2015年03月21日

【スライド】アイデアビルディング@サンソウカン(3/21〜22、大阪)

今日から二日間、大阪は産創館(サンソウカン)で、アイデアワークショップを行います。


この講座の位置づけが、起業家育成の長いプログラムの「頭」にあたる部分で「ビジネスチャンスを発見する方法」や「創造的にビジネスアイデアを生み出す方法」に特化したものになっています。

発見する方法、というと調査手法のように聞こえますがそうではありませんで、実際は、優れた起業が、どういう観点でモノを見て商機を見出していくのか、という頭の中の営みに相当することをやります。

発想法の範疇にはそういうものも結構あるのです。

なお、今回のコンテンツは純粋に発想法、だけではなく、経営戦略論や新事業開発マネージメントのエッセンスも、入っています。


補足:

掲載は、サマリスライドです。

ワークは各技法ごとに、詳細スライドを展開して実施します。
この中の5つぐらいだけをやる予定です。

2015年03月13日

【スライド】イノベーション教育学会 第3回(3/16、九大)「アイデア創出ワークショップ」

九州大学で、イノベーション教育学会が開催されます。そこでワークショップ事例の発表(兼、実際に皆でやる)を行います。


この学会の開催の詳細は、こちら

ワークショップの翌日のポスターセッションも、パネルディスカッションも、面白そうです。IDEO東京オフィスや、リ・パブリックを設立された田村大さんのお話のパネルとか。

ワークショップは、私のコマを含め16日には、3つあります。慶応SMDの前野先生、インクルーシブデザインの平井先生、と、クリエイティブ関連の世界で有名な先生がファシリテーションされる貴重な機会です。(石井は、最後のコマです。)

私のワークショップでは、普段行っているアイデア創発ファシリテータ養成講座でやっている「アイデアソンの基本プロセス」をやりつつ、その教育の基本視座のようなことも折に触れて紹介します。

ご興味あればぜひおいでください。

(開催場所が九州、というと、遠いなぁと思う方も多いでしょうけれど、九大のある博多は飛行場が都市にとても近い街です。今はLCCもあって、片道数千円、なんていうフライトも多くなりました。LCCは成人男性には窮屈だ、という点はいかんともしがたいところですが。)

2015年03月12日

最近の活動を、訪問先のWEBサイトから

旅仕事が続くと、活動報告のブログを書くこと自体がすくなくなり、沈黙しているような感じですが、一ヶ月間の旅仕事で、各地各企業を回って、創造研修やワークショップを行っています。

そうした中でも、公的な機関や大学での活動については、訪問先が書いてくださったものがありますので、それを引用・紹介します。


■東京訪問時に行った、VE協会での「アイデア創出ワークショップ(中級編)」の様子が、協会のサイトで紹介されています。

「アイデア創出ワークショップ中級編」を開催

■山形訪問時に行った、東北芸工大での(卒業制作)テーマ設定WSの様子が、大学のブログで紹介されています。

東北芸術工科大学 プロダクトデザイン学科 卒業制作展 〜Final Issue〜


3月の旅仕事もちょうど半分。この先の訪問で、公開できる案件は、福岡訪問(イノベーション教育学会)、大阪訪問(産創館)、があります。
posted by 石井力重 at 05:59 | アイデアプラント 4th(2015-2017)

2015年03月01日

【切り出しスライド】月曜日Welcom!な生き方をデザインする話

先日の人材育成の場で話したスライドの「プラスα」部分、アイデアの専門の話からははずれますが、石井が、アイデアプラントという生き方をデザインしてきたことを圧縮して書いてみたものです。原型にある3つの円のフレームワークは、もう20年も前ぐらいにいろんな本や人生の先輩たちから聞いた話をもとに、再定義したものですので、オリジナル、とはいえませんが、とにかく、こういう考え方で、自分で自分の道を描きながら歩いてきました。


こうしてやってみると、失敗のリスクも無かったわけじゃないので万人にお勧めとはもちろん言えませんが、好きで、得意で、志しに適うこと、というのは、愚直に努力すれば食えはじめますし、好きで得意なことと言うのはほおって置いても圧倒的に努力と能力を注ぎ込んでしまいたくなりますので。

後は、熟達してくると誰しも頭をもたげてくる「慢心」には気をつけるべきで、プロであり続けるには、情熱を注いで圧倒的努力をしつづけるべきだと、いつも自戒しています。

「行くほどに、道半ば。」

心得の意味でも、自分の見える風景の意味でも、そう思うんですよね。

(2015年3月1日、札幌にて)
posted by 石井力重 at 17:59 | アイデアプラント 4th(2015-2017)



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(33)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(2)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(9)
過去ログ
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)

Powered by さくらのブログ