2018年12月13日

今週のアエラは、アイデア特集です。

今週のAERAの中に、『アイデア・スイッチ』(拙著、10年前の本)が出ているそうです。この号は、アイデア特集の号ですので、アイデアの事にご興味ある方には役に立つ記事が多いと思いますので、よかったら是非ご覧になってみてください。(今日の時点ではもう、店頭にないかもしれません。深い青の表紙です。)
posted by 石井力重 at 22:56 | プレスリリース&メディア掲載

2018年12月09日

【スライド】バックキャスト&アイデアワークショップ(2018)

既定路線の上ではなく、未来社会の中での理想の事業を描き、そこから割り戻して新事業アイデアを考案するワークショップ、を京都にて実施しました。

スライドを動画で公開します。


バックキャストで考える際の心理的ネックとなる部分を、緩和するように工夫してあります。

ポイントは、未来の社会と顧客に答えるエクセレント企業を描くこと。
そして、引き戻して自社の5年後を考える時に、WhatとHowを分けてブレストすること。
また、モノづくり企業さんに、売り切り型ビジネス以外の商売を沢山発想してもらうこと。

**石井蛇足**

なお、現代風に「バックキャスト」と表現しましたが、このワークの骨格は創造技法の領域ではいろんな技法内に内在している思考様式です。(例えばTRIZの理想解、など)
ですので、タイトルは大げさですが、これも昔から人々がしてきた優れた思考様式の一つを、ワークショップに仕立てたもの、です。

2018年12月07日

【ご案内】気仙沼(宮城)で、2つの公開講座を行います。(12月14日〜15日)

復興支援の一環で、気仙沼信用金庫さんが、創業スクール事業「モーカルファクトリー」をされています。この度その講座に2日ほど講義に伺うことになりました。

詳細はFacebookにて。

12月14日(午後)
 「現状を変えていく発想を沢山生み出す」

12月15日(午前)
 「新商品や新しい商売のネタを発想する」

気仙沼は、遠い場所なのですが、もしご都合とご興味が合えばぜひご検討ください。
posted by 石井力重 at 00:00 | アイデアプラント 5th(2018-2020)

2018年12月04日

石井の自己紹介(2018年12月版)、年末のご挨拶とともに

クリエイティブなアイデア創出をサポートする仕事をしています。

具体的には2つの事業をしています。


各社固有の仕事の仕方を伺い、それを創造工学の知見から、アイデア発想プロセスに仕立て、ワークショップ研修を運営します。

ブレストの心理様式をゲーム的に遊びながら学ぶカードセットや、洞察・発散思考を助ける特殊な形状のメモ用紙を企画製造しています。

主に国内向けですが、北米やアジア、ヨーロッパの国からオーダーをいただく英語版製品もあります。


また仕事以外に、創造性の研究や、早稲田大学、東北工大、奈良女子大学で、アイデアデザインの講師もしています。


長期的には、創造的な人や組織が次々生まれてくる国にしたいと思い、いろんな形で創造支援を展開して行きます。


ーーー


普段は講演でも端折ってしまいますが、石井は何者かを言うときにはこう言っています。
他の専門家やIT事業者と組んでもっと可能性を広げてみたいと思っています。


皆さま、来年もよろしくお願いします。


(年末の挨拶回りの代わりに、記しました。)

posted by 石井力重 at 09:42 | アイデアプラント 5th(2018-2020)



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(423)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(231)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(15)
過去ログ
2025年02月(2)
2025年01月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)

Powered by さくらのブログ