2021年02月22日

ブレスター(Brainstorming Master)|離れていても、ブレストを。



ブレスター(ブレインストーミング・マスター)のイメージビデオを作ってみました。

オンラインで使う時には、

ブレスターEasyルール
(2011年4月の追加された、最も簡単な使い方)
がお勧めです。

ブレスターを持っている人が進行役になります。

手元に積んだ山札から引いて
画面に大写しにして使えば、
リアルと同じように使えます。

(カードを映すのにはちょっと慣れが要りますが、すぐ慣れます)

離れていてもブレストをーー。

posted by 石井力重 at 20:41 | アイデアプラント 5th(2018-2020)

2021年02月21日

ジェネプロアモデル(創造的認知)

良書も商業原理にのっとりいずれ絶版します。
研究者としては、「この本だけはいつまでも」と思う本なのに、書店からなくなってしまった本もあります。

その一つがFinkeらの「創造的認知」です。

そこに出てくる「ジェネ(レイト)」と「(エクス)プロア」での造語「ジェネプロア」という概念。
これは、人がアイデアを創出するうえで極めて有効である、と石井は考えています。

そういう根拠は、”そういう思考の構造の説明方法があるよ”、と教えると「あ、そうか、今まで できたり できなかったり していたこの、曖昧模糊とした思考活動は、そういうステップで再現すればいいのか」といって、そこから発想が楽になる人が結構出てくるからです。

<<ジェネプロアモデルとは>>

さて、そんなジェネプロアモデルを端的に表現する文章が、ネット上にはあまりないのですが、
参照する文献として良いものがありましたので、ご紹介します。

「ジェネプロアモデルでは、

創造プロセスは
心的なイメージを生成する生成段階と、
そのイメージを解釈する探索・解釈段階の
二つの段階のインタラクションとして表される。

まず生成段階において
発明先行構造と呼ばれる抽象的な心的イメージが生成され、

次に探索・解釈段階において
発明先行構造の概念的な解釈や機能の推論
などが行われる。

これら二つの段階の活動が繰り返されることで
発明先行構造は修正・変更され、アイデアが洗練・拡充する。」

出典

「心理学ワールド」63号
特集のひとつ、石井成郎(いしい のりお)先生の記事から引用。



(余談:
心理学会は、私は参加していないので「心理学ワールド」が
通常どういうトーンでつづられているのか分かりませんが、
この63号、竹宮恵子先生の原稿もあったりして、かなり魅力的な内容です。)
posted by 石井力重 at 17:37 | 研究(MOT)/検討メモ&資料

2021年02月14日

ひどいブレスト(俯瞰図)

皆さん、ひどいブレストの事例を教えてくださってありがとうございました。
整理できました。

ひどいブレスト(俯瞰図).png

もう少し、整理や見直しをしようと思うのですが、世の中にあるひどいブレストの系譜はだいたい、構造が見えました。

こういう罠がいっぱい待ち構えている荒野をいけば、そりゃ、ブレストも苦手に思いますよね。

なんであれ、その活動をうまくいかせるには、失敗の型を知ることも役立ちます。

その失敗のすべてを知り、地図にできるほどそこに熟達した人は、もう失敗しなくなるので、結果として、失敗の地図というのは、誰も書かないものです。

道の初めに罠の地図があった方がいいですよね、ということで、作りました。
posted by 石井力重 at 10:29 | アイデアプラント 5th(2018-2020)

2021年02月11日

最近の自己成長(講義スキルのこと)

コロナで自宅が仕事場になってから、はや11カ月がたちました。
オンラインになってから急速に「腰」の調子が回復しています。
やはり旅仕事は相当に体に負担が多いワークスタイルの様です。

オンラインになってから、最大の受講者人数となった先日のSchoo(スクー)の生放送は、500名規模のリアルタイム受講者でした。

この講義は、今までになかったことをしていました。
それは、パワポのノート(あんちょこ)部分に、セリフを書いたことです。

リアルの時は動き回るライブ感を大事にし、
聴衆とアイコンタクトを取る講演スタイルだったので、
スライドは一瞬みるだけで、そのあと数十秒しゃべれなければアウトです。
パワポの講演者画面のノートを見てしゃべることは一切ありませんでした。

それが、オンラインになり、だんだんと、アイコンタクトそのものが不可能になりました。

そこで、オンライン講義配信の次のトライとして
「パワポのノート部分に、セリフを書く」ということをしてみたのです。

書いてみたら非常にうまくできました。
リアルではありえない「モニターを凝視して発話出来る」状態は、
これはこれで、良い面もあると思いました。

ただし、時間はかかります。

完成までにこういうステップがありました。

  • 講義内容の検討
  • 内容のスライド起こし
  • 何度かしゃべって、スライドの構成の洗練
  • (ここからが、今回新規の作業)
  • スライドのノートに、喋ったセリフを書く
  • 通しでしゃべると冗長さや、余計な文章に気づくので推敲
  • 仕上がった文章を、何度か通しで話し、流れのある喋りにする

なお、ノートの1画面に入り切る文字数だと良いリズムで進められ
入りきらないと、その画面で話している量が長すぎる、と気づきます。

リアルほどはっきりとは指し示しのできないWebゆえ、
1画面で示す情報量を絞ることが大事です。
それもあり、話が長いスライドは、内容を削るか2つに分けます。

こうしてできたスライドと講義は非常に、効果的にしゃべれました。
私は、セリフを読み上げる式のプレゼンは臨場感がないので
良くないと思っていました。
ですが、ここまで練習と洗練を経て行けば、
むしろ品質が上がることに気づきました。

なお、

このセリフを削る、という行為は、
自分の講義録画を編集ソフトで削りに削った作業経験も大いに活きています。

といいますのも、

「えー」「あのー」「まあ」「という側面もあったりするわけです」といった、削れる無駄な発話を、身に染みてわかったからです。

これはリアルの頃よりも、反応がない分、相手の反応を待つための無意識的な行為だと思います。
そこを意識的になったので、無駄発話、無駄な冗長言い回しを、やめられました。

世界がリアル・ファーストに戻れた後も、リモートの教育や仕事は増えるでしょう。これは大きな流れとしてほぼ確定のこと。
そこに向かって、一つずつ、こうして進んでいこうと思います。

posted by 石井力重 at 15:22 | 日記、価値観、仙台オススメ

2021年02月09日

スクーに初登壇(2月9日)→録画授業が公開中(多分期間限定です)

スクー(2月9日)の録画授業が(多分期間限定かと思いますが)、公開されています。


(通常は「生放送=無料、録画授業=有料」のビジネスモデルなので、その内に視聴可能時間5分とかになるのかと思います。)

==============

講義内容予告(110秒)

参加の入り口はこちらです → https://schoo.jp/class/7628





posted by 石井力重 at 16:57 | アイデアプラント 5th(2018-2020)

2021年02月08日

【メディア掲載】失敗するブレスト会議/斬新なアイディア【CHANTO WEB】

CHANTO WEB(働く女性のメディア)で2本の記事が公開されました。
ブレストに関するノウハウ記事です。

失敗するブレスト会議の共通点「基本ルールを知っていますか?」

「斬新なアイディアないの?」仕事のピンチに使える発想法

posted by 石井力重 at 23:29 | プレスリリース&メディア掲載

2021年02月06日

学会のクリエイティブ・サロンが開かれました。

kurisaro0206.jpg

創造性の学会である日本創造学会は大会の他に、クリエイティブ・サロンを開催しています。今日はオンラインでした。

ブレイクアウトルームに分かれてのディスカッションで、いろんな創造性をめぐるディスカッションをしていました。
創造技法というのは、正式で本格なものの伝達も大事にする一方で、各人が状況に応じてカスタマイズしていくことも実際は大事でそうした教育をしたいものですね、という話も。

KJ法を作った川喜田二郎先生と同じ時代に生きてきた先生方がいます。曰く「KJ法は、かわきたじろう法だ。KJ法で川喜田さん本人を超えることは不可能だ。その本質を大事にして、それぞれが伸ばすのが、より高い創造性の発揮じゃないか」と。川喜田先生にはついぞお会いできなかった世代としては、ふむう、、、と、うなっていました。

こんな風に、創造する学会なので、偉い大先生も新米研究者もフラットにディスカッションする風土です。ぜひ奮ってご参加ください。
4月のクリエイティブサロンは、石井による「100名以上でもできる、オンライン・ブレスト(アイデアソン)」です。
posted by 石井力重 at 23:56 | アイデアプラント 5th(2018-2020)



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(33)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(1)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(1)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(8)
過去ログ
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)
2016年06月(9)
2016年05月(11)

Powered by さくらのブログ