今年は、大学での講義&ワークショップの仕事が集中しています。
11月の末頃には、慶応大学での公開講座にて、90分の講義&ワークショップを行います。
そのスライドを掲載します。
受講者の人数が300人を越えているそうです。既に実施された講義回の報告を教務のかたから頂いていますが、毎回の先生方のお話、非常に興味深いものです。ちなみにラストの日程では、脳科学の茂木先生もご登壇されます。石井はこのシリーズのラスト2の日程です。
いつもと同じく、全力で、アイデア創出技法やアイデアワークを提供してゆきます。
シリーズ講義なので今からの受講はできないようですが、学内関係者でもし、ご興味あれば、ご検討ください。場所は日吉です。
〜 スライドからピックアップ 〜
※ お手伝い係、募集(一人〜二人):
アイデアプラントのお手伝い係、としてサポート側としてならばお連れできますので、ご相談ください。300名にアイデアのカードを配る作業などがあるので、時々手を貸してもらえると助かります。また、ごくたまに、アイデア出しの見本で振りますので、簡単な発想でいいので、サンプルとしてワークお手本をしてもらえると助かります。即興でできることばかりです。
人数多数の場合は、対応できないかもしれません、そのときは、ごめんなさい。