TRIZの「技術の進化トレンド」は、次世代製品を発想する上で、とても強力な示唆を与えてくれます。
<< 手法の概要 >>
現在の技術レベル(進化の段階)を各パターンに対して同定すると、次に起こるであろう進化の姿をタイムライン(進化ステップ)の右隣(ひとつ先の進化の特徴)が分かります。
現在はまだ無いそのエッセンスを「対象としている製品がもしもったならそれはどんな姿だろう」と考えていくと、創造的なアイデアが生成できます。
(( 石井の一言 ))
TRIZはハードルの高い発想技法、あるいは、開発工学手法、と認識されがちです。
ですが、発想法の観点から見てみると、その本質は非常にシンプルでかつパワフルなものあります。
こういう発想技法が好みの方にとっては、TRIZは強力な発想促進ツールとなるでしょう。
(この資料は、VE協会で行うアイデアの講座のテキストとして用いるものです。せっかく作ったので公開します。)