
戦後、ビニール加工会社として、創業者された佐藤社長は、のちに、大ヒット商品となるダッコちゃん人形を製造販売します。リカちゃん人形、チョロQ、人生ゲームなどなど、非常に興味深い開発ストーリーでした。現在のNPO活動も大変面白いものです。■
ダッコちゃん人形やリカちゃん人形、チョロQ、人生ゲームなど、玩具を創造する企業を作りここまで事業を拡大してきた佐藤氏は、その人物、実にチャーミングです。九死に一生を得る経験や、おもわぬダッコちゃん人形のヒット。そしてそこから得られた教訓を分析して開発したリカちゃん人形。女の子の憧れという視点。若い女性がキャーキャー言う、という視点。男の子の憧れも。アメリカンドリームを仮想体験する人生ゲーム。燃料を使わない車、チョロQ。
佐藤氏はいわきの出身ということもあり、福島高専の客員教授をされているそうです。福島高専の生徒さんはとても贅沢な環境にありうらやましいですね。
自分自身の創造性を育成しながらここまでやってきたという佐藤氏のお話は、大変面白いものでした。創造性育成を研究するならば、佐藤氏の事業展開事例は大変に興味深いものになると思います。