今日から、早稲田大学での夏季集中講義が始まりました。
ほかの大学での講義とは大きく違い、ここだけは、非常勤講師、として、15コマをフルに担当し単位認定もします。
ということで、この一週間は、先生業をしています。
思えば、学生時代、いい生徒とは言えなかった私が、こうして早稲田の学生さんにお教えする立場になっているなんて学生時代の私を知っている恩師たちがしったら、げらげら笑うしょう。「石井が?うそでしょ?」と。自分でも思いますが、人生は意外なもんです。
さて。
今年はスライドを掲載しませんが、昨年と概念範囲的にはほぼ、同じです。一年前ぐらいにそれらは掲載はしていますので、ご興味のある方は左の検索窓から、早稲田、などの言葉で検索してみてください。
スライドではなく、今年は、様子をもっと紹介します。
学生さんたちに写真と掲載の許可をもらいましたので、講義の様子を掲載します。
ブレストのカードで、発想ワークをしているところ。(最後にビデオでお見せします)
5分交代のペアブレスト。写真の瞬間は、アイデアのmemoタイムです。
全アイデアスケッチを見て、面白いものに星をつけているところ。後でカウントしたら、スケッチは593枚ありました。
生徒さんは、この夏季集中講義の中で、最多人数となる200名だそうです。
私は、机間巡視(机をぐるぐる回って進捗を確認したり指導していくこと)をしていて、今日は相当な移動量だなぁと思っていたのですが、腕に着けている活動量計は10000歩を超えていました。企業内での創造研修では多い日でも4000歩ぐらいでしたのでケタ違いに多いです。
ちなみに、場所は、所沢キャンパス。
101号館の101教室、という、きれいなデザインの設備の良いところです。
食堂までが遠いですが、長い時間過ごすにはこの教室はいいですね。
校内の風景もちょっと載せてみます。
これが101号館。北門、とよばれるマイナーな入口から入るほうが近いです。
早稲田といえば、やっぱりこの方。像が中央部にあります。真夏の暑い盛りにこのキャンパスに来ると、森の夏、といった風情が。
ワーク中の雰囲気のビデオ(10秒ぐらい。音が出ます)
この講義は、今日から4日間続きます。
学生時代に僕が受けたかったような講義を、今、自分でやる。
そういう心意気で、取り組んでみています。