2015年11月17日

Thinkpadの電源の差し口の変換ケーブル(丸⇒長方形)

私の仕事スタイルとしては珍しく、電話が入るのを待っているような時間があったので、それを利用して道具の話を書きます。

私は何機種かにわたってのThinkpadユーザです。今は、X250とX220を使っています。

X250は、電源のさし口が新型の〔長方形〕です。
X220は、旧型(丸)です。

電源ケーブルを複数の拠点に用意しているのですが、拠点ごとに2種類の電源ケーブルを用意しておくのは無駄だと思っていました。

ふと思い立って、Amazonで変換コネクターを探してみたら、ありました。

商品名を見るとX1 Carbon用うんぬん、とあるので、X250でも多分同じだろうと判断。

問題は、この商品写真の左型(丸のほう)の形状が合うのかどうか。
WEB上をしらべてみると、「旧型とはまた違うタイプの丸タイプのコネクタも世の中にはあるらしい」という情報もありました。

私には、詳しくは分からなかったので、商品写真をじっと睨んでみて、えいっと現物を買ってみました。

外国からの配送でしたが、予想以上に早く届きました。
(ちなみに販売者のボクシーズさんは、到着まで日数がかかることの事前アナウンスをしてくれるなど、サポート体制が充実した印象で安心して到着を待っていました。)

think2_.jpg

現物を刺してみたところ、刺し具合はぴったり。

think_.jpg

左手から伸びているのが、旧型です。手前の短いのが、アダプタです。

〔旧型の電源ケーブル〕+〔電源アダプタケーブル〕で、〔新型の電源ケーブル〕と同等となるのか、恐る恐る通電してみました。

結果は、Thinkpadはこれを通常の電源として認識しました。

一日使ってみた結果、新型ケーブルと変わりなく使えています。


このケーブルのおかげで、X220を置いてある拠点に旧型ケーブルとこのアダプタを置いておけば、持ち歩くX250の充電も出来るようになりました。

余談:

技術的によくわからないのにいろいろやってみたくなる、そういう魔力がThinkPadにはあります。初めてのHDD換装で、適当に買ったSSDを直感で換装してみて、詰めが甘くて大幅にデータを喪失したこともあります。


posted by 石井力重 at 16:52 | 道具考/ALL



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(422)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(14)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)

Powered by さくらのブログ