日替わりで、案件も場所も変わります、旅仕事においては。
感情や体調も変化します。
良いものは力にし、悪いものは教訓とする。
その変化の状態を抜けて、標準の気持ちで客観視できればこそ、
そういうことができます。
多様な状況下で、自分のゼロ点合わせをするには、ルーティーンが効きます。
私の場合は、10,000歩/DAYのウォーキングです。
時間があろうとなかろうと、それをします。
どの街にいて、どういう季節の中で過ごしていても、自分のゼロ点合わせができます。
さて。
久米川のメッツはいい宿でした。
久米川の滞在を終えて、今日からは、浅草に三泊滞在です。
打ち合わせと移動調整日なので、すこし余裕がありますので、感性の仕入れを。
体験しておいたら、発想にプラスになるもの、を楽しむのも、私の仕事には重要な「仕入れ」です。