アイデアプラント製品を使ってくださっている皆さま、ありがとうございます。販売からの収益は、新しいブレスト・ツールの開発の費用として投入し、作り続けてきた10年間でした。(今年3月、最初の製品上市から丸10年が経過しました。)
いよいよ、海外販売をスタートする準備が整いました。
販売地域は、米国です。
小規模販売としては、スタートしやすい米国amazonでの販売です。
少し、これまでの考えを述べます。
これまで、私は、渡航して、各国の経済ムードや、クリエイティブ仕事の仕方を観察してきました。分かることもいっぱいありました。
そうしていくうちに、なるべくノンバーバル(非言語)な道具を作り、わずかな量のマニュアルで理解でき、それを相手国の言語で作ることで、多国展開をすることができる商品を作る、ということも、この数年の製品コンセプトに、入るようになってきました。(neko noteは、そうした思想もベースにあって、シンプルマニュアルになっています)
さて次は、実際に販売してみてどこまで市場の感触があるか、という実験的な展開をします。
世界の市場を、細かい分析を抜きに大雑把に、みますと、
名目GDPベースでは、
- 第一位は、米国(25%)
- 第二位は、中国(15%)
- 第三位は、日本(7%)
- 第四位は、ドイツ(5%)
- 第五位は、英国(3%)
((パーセンテージは、その国の名目GDP/世界総計))
です。
なお、最初は米国ですが、将来的には、日本の規模の1/10までの国は、販売候補地として見れると感じています。
(23位ぐらいまでが候補で、その中には、カナダ、韓国、オーストラリア、台湾、スウェーデンなどが入っています)
※割愛しますが、実際はもっと細かい分析もあります。研究開発投資額やクリエイティブ産業の規模など。
(23位ぐらいまでが候補で、その中には、カナダ、韓国、オーストラリア、台湾、スウェーデンなどが入っています)
※割愛しますが、実際はもっと細かい分析もあります。研究開発投資額やクリエイティブ産業の規模など。
海外への販売体制が出来たことで、いままでの国内ニーズ以外に、色んなことを感じ取れるようになるでしょう。
そうしたところから得られる知見や洞察も、新しいブレスト・ツールの開発に役立て行きます。
追い風にあおられず、向かい風に歩を止めず。
製品とともに作り手が成長していくサイクルを回し続け、道を愚直に進んで行きます。
製品販売予定のURL
https://www.amazon.com/dp/B071DD6MQ3
https://www.amazon.com/dp/B071DD6MQ3