今回で24回目。実に二年、毎月続けてきました。(正確には、スキップしている月があるので、ここまで2年と4ヶ月です。)毎回15〜30名が来るので、これまで参加された方は延べ200名以上だとおもいます。

今回から、『45分のミニ講座・あなたの専門性が講義コンテンツになる』をMMJの前に併設し、市民が市民の先生になる、そんな取り組みも始めました。第一回目の講師はMMJ代表の鈴木さん。テーマは「眠りを考える」。参加者みんなで眠りについて話し合う、そんなやわらかい感じの講座となりました。けっこう参加者のかたの発言が多かったですね。

MMJは今回から時間変更、19時からの二時間です。今回は白田製作所の白田社長においで頂き、お話しをいただきました。会社再生を決意しその道のり、現在は世界一のある部品をつくるベンチャー。そんなすごいお話しを涼しい顔ではなされていかれました。白田さん、実は、鈴木さんと石井にとっては、一緒に社会人学生として同じゼミに参加した同期生なんです。(石井は経済にもぐりこんでいたわけですが。)今思うと、そのゼミは、すごいメンバーが集まっていました。余談。
閉会の9時を過ぎても、わいわいと盛り上がり、その後は、Five Bridgeのサロンに移動して、話しを続ける参加者の方が多かったです。
このMMJ、何を達成しようとしてやっているの?といわれたら、「いえ、何も。」と答えています。一貫して。それでいい。そうおもったからMMJをはじめたし、続けています。なぜそういう雰囲気に人が集まるのか、よくわかりません。ですが、ぜひいちど、おいでください。きっと何かいいことがあるんじゃないでしょうか。(本当に、よくわからないのですが。)
次回は、12月16日19時から。ゲストは、経営コンサルタント、小島先生(SMT)です。次回もキット面白い話をきけます。ぜひ一緒に二時間を過ごしましょう!詳細はここからご案内します。