2018年07月02日

【出版10年目記念】アイデア・スイッチ【WEBサイト開設】

本日、拙著『アイデア・スイッチ』の特設サイトを開設しました。

拙著『アイデア・スイッチ』は、ITmediaの私の10年前のWEB連載「アイデア創発の素振り」+α(書籍用の書き下ろしの発想技法)で構成されています。

WEB連載は、現在でも公開されています。

出版10年目を祝って、
その「WEB連載」と『書籍』の中身の対応を示すサイト(このサイト)を作りました。

◎書籍の7割にあたるコンテンツが、WEB記事で読めます。

発想が出なくて困った、という時に、ぜひWEBの連載記事をご覧いただいて、お役に立ててもらえたら幸甚です。


2018年7月1日
(出版10年目を記念して)
石井力重
(『アイデア・スイッチ』(石井力重、2009)より)




皆様のおかげで、昨日7月1日に、出版10年目を迎えました。

大ヒットするような本ではないのですが、さりとて絶版にもならず、(出版契約書に定めた)最短期間の5年を越えてもずっと販売され続けていまして、著者としては、大変光栄に思っています。

昨今のビジネス書や学術書の中には、良い本だけれどすぐ絶版になってしまう本もあります。

10年前の私は、できれば旬的に消費される本ではなく、何十年か本棚に残してもらえる本を作りたいと思っていましたので、10年後の今、絶版になっていない、というのは一つの目標をクリアでき、ほっとしています。

(ちなみに、当時の担当者の方が頑張ってくださって、新人著者としては、かなりの数を刷ってくださったので、増刷はまだ一度もありません。)

『アイデア・スイッチ』が電子書籍になってくれれば、いつでも手元で利用できるのですが、その可能性は、たぶんかなり低いんじゃないか思いますので、読者の方も、出先で確認したいときに、このサイトがお役に立てば幸いです。
(ただしWEB連載にない、書籍書き下ろしコンテンツは、このサイトにもありません。)

また、今年からは、3つの大学の非常勤講師として、アイデア・創造学のことをレクチャーしているなかで、300人ぐらいの学生さんに参考書として『アイデア・スイッチ』を紹介していますが、一般の書店の店頭には配架されてはいないので、どんな本かを見て買うことができません。(大学図書館にはありますが、講義期間はだいたい、要領のいいひとが借りてて、見れないものですし。)このサイトでメソッドを学んで、役に立つので手元に残したいと思ってもらえたら、購入していただければと思います。

出版から10年たって、その本に対する手をかけるというのは、酔狂だなあと、言われるのも自覚していますが、本の中の技法は8割がたは、(ITを使わない内容であり)何十年たっても、読み手に利益のある知見を記していますので、今後も、(細々とした売れ方であっても)長く売れていく本になってくれるといいなぁと願っています。

石井力重
posted by 石井力重 at 17:13 | アイデア・スイッチ



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(422)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(14)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)

Powered by さくらのブログ