2008年09月01日

「気持ちの抜け殻」を乗り越えて

ある企画(製品開発プロジェクト)が、終わりました。
正しくは、主体者が社内認可をとれなくて、
そこでプロジェクトの「Kill/Go」は「Kill」で、完了。

こちらは、応援することしかできない案件でしたが、
非常に楽しみにしていた案件でした。
創った商品が広く世の中に役に立ってもらう機会でもありました。

主体者は、Killでプロジェクトを終えました。
こちらは側は、急には気持ちの急停止ができず、
しばし、単独走行をする未来を考えてみていました。

しかし、気が付きます。
それは「気持ちの抜け殻」に引っ張られているのだと。

 脱皮したばかりの気持ちは、まだ生命力をもって、
 本物の命ある気持ちとみまごう。

 しかし、違う。それは、数日、あるいは、数年したら
 からから、かさかさ、のセミの抜け殻のように、
 形はあるが命のない存在になる。

 気持ちの抜け殻にしがみついてはいけない。
 気持ちの抜け殻を乗り越えて、進めよ、自分。

 規模の大きい案件にも、小さい案件にも、
 自分がいなければなかったはずのものを作る、一心に。
 抜け殻だよと、いい捨てて、先に、進もう。



と、そんなことを、考えていた夜でした。
案件というのは、うまくいくこともあれば、行かないこともある。
そうわかっています。多くの物事にはそう、対処もしています。
しかし、今回は、本当にひさびさに、抜け殻にとらわれるくらいの
強い気持ちを持っていた自分の気持ちをしって少々びっくりしています。


しかしそれも、最大で半日くらいのこと。
その案件が終わったことで、有限な時間資源を次の「創ろう」に
回せることになりました。
また、その案件のために待ってもらっていた「一緒に創ろう」という方々と
検討を進められる時期になりました。

もともとなかったものでも、手に入れた可能性を失うと、
人はそれに未練ができるもの。
しかし、よく目を凝らしたい。
それが手に入らなかったことで、手の中をふさぐものはなくなった。
新しいものを受け取るチャンスをてにいれたのだ、と。

人にはよくそういうことをアドバイスしますが、
まさに自分自身に、そういうべき、と客観化した自分が言っています。



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(423)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(231)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(15)
過去ログ
2025年02月(2)
2025年01月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)

Powered by さくらのブログ