2021年4月19日、私の所属する学会(日本創造学会)の「任命理事」を拝命しましたことを、ここにご報告します。
日本創造学会は、日本学術会議から指定を受けた学術研究団体です。
(=いわゆる、勝手に学会を名乗る団体ではなく、正式な学術研究の学会)
私のような生き方をしていて、歴史のある学会の任命理事を担う日がくるとは思っていませんでした。
しかし、役割の重責は重々承知しながらも、先人の渡してくれたバトンを「守る」ことにではなく、「社会に活用する」ことを第一に、このポジションにこの時代にいる人物にしかできないことを、全力で実施しようと思います。
そつなくこなすだけなら、伝統を守るのに向いた人はいたはずです。私がするならば、@日本創造学会に参画する人々の体験がより良くなるように、そして、Aその成果がより良く社会に還元されるように、という2つの原則から、伝統と相いれない最適解でも、提案・実施してきたいと思います。
もしかしたら、従来と相いれない提案を行い、任命の解除になることもあるかもしれませんが、それを厭わず、学会のますますの発展につながるように、任に邁進いたします。
どうぞ皆さま、よろしくお願いします。
石井力重