1月の活動を報告します。
コロナとの折り合いをつけつつある社会になったようで、オンラインは1件、現地は3件(東京、宮城、宮城)の登壇仕事でした。
業界も家電、半導体、防災、インフラ整備、と多様で内容はそれぞれ異なります。いずれもアイデア創出や創造活動のテーマです。
写真は防災テーマの際に、サンプルでお見せした「でるキャップ」。これ、結構あったかいんです。クッションスポンジなんですが、頭にのせるとグイっと出てきて帽子になるんです。防災頭巾より少し上の防御力です。
日替わりで、発想のテーマが変わる(そして発想技法も変わる)仕事でして、準備、設計、運営は相当に集中力を使います。創造的社会への一助になれれば、と思い、全力で運営してきました。
2月は出張が長い月です。名古屋と関東方面に2週間ほど。お近くに伺うこともあるかもしれません。何かご相談があれば「石井さん、近くにいるなら寄ってよ」とお声がけいただければ、都合の合う限り雑談しにまいります。アイデアや創造への取り組みについて、なにか役立つ知見があれば、お話しできるかもしれません。