2008年10月22日

プロトタイプでテストプレイ

10月21日。深夜まで、ブレスター開発プロジェクトは、商品開発会議を行っていました。

ブレスターの次にくる商品をずっと開発していたのですが、それが、最終版に近い状態で出来上がってきました。それをもちいて、テストプレイを昼から行い、夜は、開発チームでより良くするためのディスカッションをしていました。

テストプレイには、デュナミスの社員の方に協力していただいて、使いにくさや、そのおりおりで感じた事を述べてもらいながら、いくつかのフローを適宜試しながら、行いました。その結果(自画自賛ではありますが)予想していたよりも、はるかによいツールとして機能していました。

prototype_of_AXI.jpg

ブレスターのプロトタイプではじめてテストプレイをした時に感じたことを、この時に思い出しました。思えば、ブレスターが世の中に出ていく前夜というのは、そういう感じだったなぁ、と。

正直にかきますと「ニンテンドーDSのような巨大な売り上げは望まない」けれど「ある種のカテゴリーに属する人々にとっては『これは本当に必要としていたものだ』と言ってもらえるもの」が、誕生しつつあると、本当に思いました。

かつてブレスターを市場に投入した時には、上記と同じ「小さいかもしれないけれど、ある種の人々にはとても喜んでもらえるものが、できた」とおもいました。そして「自分自身が本当に欲しいとおもうものができた」とも。

今回の商品(アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール)は、ブレスターと同じく「自分が本当に欲しいと思うもの」ができたと思います。

この商品をきちんと伝えていく仕事が、プロジェクトリーダである私の次のフェーズの仕事なのですが、その本質をどこまできちんとつたえることができるのか、やってみないと分かりません。ブレスター以上に、「それまでなかったタイプの商品」を創りました。ブレスターの時も販売数は全く読めない状況でしたが、今回はそれに輪をかけて、良く分かりません。

本当にほしい、と言ってくださる方に、一つ一つ丁寧に提供していくことが、仕事の本質だとおもいます。まずは、そのことを、一心にかんがえて、商品プロモーションを準備したいと思います。


■開発品の概要

商品の一言説明(商品コンセプト)
発案会議で沢山出てきたアイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール

出荷開始時期
10年03月(予定)

このツールを使って喜んでくださると思われる方(想定ユーザ)
(1)ブレインストーミングで沢山アイデアを出すことをされている組織・チームで、かつ、アイデアの選択をする際に、チームで楽しくスマートに評価作業をしたい方。
(2)アイデア会議のアウトプット(アイデアリスト、アイデアのシンプルな評価点、各アイデアの持つ価値軸の可視化)を、促進するアナログ・ツールが欲しい方。
(3)ブレスター(アイデア発散作業)をやったら、アイデアはたくさん出たけれど、その先はどうするの?おんなじように楽しくアイデア収束作業ができるカードゲームないの?というご要望をおよせいただいた方々。



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(422)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(14)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)

Powered by さくらのブログ