―――――――――――――――――――――――――――
【注】
下記のプログラムのスタートは11月5日です。
すでに応募期限ぎりぎりの状態ですが、
もし以下をご覧になられて、ご参加を希望されるならば、
「石井からの情報で」とつけてお申し込み下さい。
仮に、募集締め切りであったとしても、何とか調整して
くださるように、石井からお願いをしますので。
―――――――――――――――――――――――――――
以前、ご案内させていただいた「サービス開発プロジェクト」について
私の観点からも、ご案内を掲載させて下さい。
私の知人(地元の起業家さん)たちにお送りした
ファイル(絵本みたいな感じの6ページ)を添付いたします。
http://ishiirikie.sakura.ne.jp/sblo_files/ishiirikie/image/chousensha_ouen_ishii.ppt
私が、チラシを、知人たちに渡ししたときに、
「これって、どんな内容の活動になるの?
なにするのか、ぱっとみ分からない」と言われてしまい、
石井なりに、作った絵本風の冊子です。
<勝手に作って、ごめんなさい>
(なお、親しい知人にしかくばらない想定で
"私的につくりました"ので、極力検索では
引っかからないようになっています)。
一言でいえば、このプログラムは、
「起業活動の初期段階を応援するプログラム」だと思います。
元ドリームゲートのトップをしていた吉田さん、波多野先生、庄司さん(おまけ、石井)
という優秀な講師がリードします。
ただ、期間も充実してとってあるので、
それなりに、参加費がかかります。
しかし、それ以上の価値が必ずあるプログラムだとおもいます。
人間は、
「短期記憶が活発なうちは、思考の観点が固定化される傾向がある」
そうです。
「ああ、最近、どうも切り口のマンネリ化が、打破できないな」
「起業アイデアを、もう一段磨きたい、誰かとしっかり磨き合いたい」
というときには、このプログラムの構成は、とてもよい環境だと思います。
ぜひ、ご興味のある方は、参加してみませんか。
新しいことに挑戦するをあなたを、全力で応援いたします。