2009年01月01日

意志ある想像は必ず、形になります

あけましておめでとうございます。
石井力重です。
アイデアの組織「IDEAPLANT」の代表として
年始のことばは、自分や社会へのメッセージを
表現したいとおもい、書き出しました。


「意志ある想像は必ず、形になります」


想像は、形がありません。頭の中ですから。
よく、想像の話はやめて、ということが企業の中では多いですが、
今の社会情勢では、想像し具現化すること、すなわち「創造」が、不可避なんです。

具現化できる想像と、具現化できない想像。
この2つの最大の違いは「強い意志」があるか、ないか、です。

たまたまチャンスがあったから、とか、リソースにみあう内容の想像だったから、
というのは、瑣末(さまつ)なこと。

チャンスを作り出すのは、人と社会の関係性ですが、
とんでくる希薄なチャンスをうけとめるマトを大きくするか、
小さいままにしておくかは、人間の意志です。
小さければ、早いスピードで動く。それが疑似的に大きなマトになるように。

見合うリソースがあったから、というのは、資源と時間の関係性ですが、
長い時間挑戦し続けることで、活用できるリソースに出会うまでの時間を長くとれます。
また、短い時間できめたいことでも、企画サイズに見合わないほど、
たくさんのリソースを得られることがあります。
それは、たくさんの人に、企画を包含する遠い大きなビジョンを示し、
そのビジョンに賛同する人と組織が提供してくれるからです。

想像が形になるかどうかは、全ては人の意志。
・意志ある想像は必ず、形になります。
・意志の「志」は志す、であり、方向をさし示す概念です。


そして、IDEAPLANTが突き進む中で、
萌芽的な未来社会のスタイルが見えてきました。


「資本主義」から、「志現主義」へ。
・「志現(しげん)主義」は、「志現:志し、それを具現化すること」を中心とした考え。
・資本主義の組織は、「お金を最大化」しますが
 志現主義の組織は、「創造を最大化」します。

同じところでスパイラルアップする従来の経済スタイルから、
目指す方向へ進み続け、今日も明日も明後日も、
なかったものが創られる経済スタイルへ。

小粒でも、きらりと光る存在で、いつづけよう。
食うに足るお金と、好きで得意なことを死ぬまでやれる事業に、徹して進む。
そういう、ゆるぎない価値観を太い杭のように組織の真ん中にもち、
情熱と創造性の価値を大切だと思う人々で構成されるIDEAPLANTは、
今年も活動を展開していきます!

IDEAPLANT
代表 石井力重



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(29)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(419)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(194)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(19)
311special(7)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(1)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(1)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
過去ログ
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)
2016年06月(9)
2016年05月(11)
2016年04月(10)
2016年03月(12)
2016年02月(15)
2016年01月(32)
2015年12月(41)
2015年11月(28)
2015年10月(11)
2015年09月(5)
2015年08月(10)

Powered by さくらのブログ