2009年08月29日

好きなことを仕事のするのは難しい、しかし、それには続きがある

昨日、優れた経営者の方とお話をしている時に「好きなことを仕事にするのは難しいと言われますが、どう思われますか?」と聞かれました。そのことをふと朝も考えていたのですが、今こう思っています。

「好きなことを仕事にするのは難しい」というフレーズはあまりに有名で、チャレンジャーや若者の未成熟な選択肢を再検討させる強い効果があります。(ただ、効果が強すぎる薬のようにみえます)。

このフレーズ、正しくは後ろ側に次の言葉が付くべきだと、私は思います。

「 好きなことを仕事にするのは難しい。
  しかし、心をこめて、やり抜くことができる仕事は
  そこにしかない 」

と。

別に心をこめなくても給与はもらえますし、やり抜くつもりのない仕事に従事することだって、決して否定されることではないと思います。ただ、しかし、その人が「心をこめて、生涯の仕事と本気で思って情熱を注げる仕事」を望むのであれば、苦しい道を行くのも苦ではない。と私は思います。好きなことを仕事にしたら、結構苦しくてだめだった、ということも事実としてあるとは思います。芸術系の仕事とかアーティスト系の仕事は、経済価値とのリンクが曖昧なので、ご飯を食べにくい。それも事実です。なので100%とはいいませんが、しかし、好きなことに1000日(3年)迷いなく情熱を注いで仕事をすれば、必ず細いけれども道は拓ける、と私は信じています。その細い糸の先には、その人にしかみることのできない景色が待っている、必ず。そう思います。多くの志しある経営者の方やある種のプロデューサーと呼ばれるような役割を担ってきた人々を見ると、そう思うのです。



 好きなことを仕事にするのは、難しい。
 しかし、心をこめて、生涯の仕事として本気で打ち込む仕事を
 して、日々を生きていきたいならば、本人には苦ではない。


若者に、「君はどうかな?本当に生涯の仕事とするしごとかな?」
「迷うようなら、やり抜くことは、難しいかもしれませんよ」
と問いかける先人たちの知性が
「好きなことを仕事にするのは、難しい」
の言葉の本来の姿ではないか、と思うのでした。
posted by 石井力重 at 10:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記、価値観、仙台オススメ



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(422)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(14)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)

Powered by さくらのブログ