整理してみました。
VE第三ステップ
・アイデア発想
↓
・概略評価
(経済的可能性、技術的可能性)
↓
・具体化
(欠点克服、アイデアの組み合わせ)
↓
・詳細評価
(価値向上の可能性のある案を、経済性、技術性の詳細評価)
(提案する案を決める)
参考にした情報
VE協会のVE用語集
中国四国農政局の簡易型VE検討マニュアル
VE協会のVE基礎講座プログラム
青森県の青森県農業農村整備設計VEの手引き
とても参考になりました。
ありがとうございます。
特に、基礎講座プログラム、というページでは
なるほど、こういうことをするのか、というのが
かなり雰囲気までわかりました。
ブレインストーミングの講義もセットされていて
私も少し受けてみたいと思いつつ拝読しました。
VEは基本3ステップ、前後含めて7ステップになっていて、とても使いやすい手法として整備されている感があります。創造技法のひとつとして見た時に、広く行政サイドでの活用が見られるのは、とても興味深いですね。