2010年03月09日

IDEAVoteのプレスリリースを行いました。

2010年3月8日

アイデアプラントは、IDEAVote(アイデアボート)のプレスリリースを行いました。

詳しい、プレスリリースはこちらpressrelease_ideaplant1003_image.jpg

それとは別に、開発者による製品の解説ページはこちらです。

販売開始は3月15日、
販売は、amazon と アイデアプラント オンラインショップ です。詳しくはこちらを。



プロデューサーとして、一言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイデアプラントという組織が、2005年に誕生して5年の月日がたちました。アイデアプラントの代表として、さまざまな声を伺い、人と会い、望まれる知的道具の開発に取り組んできました。

今回のIDEAVote(アイデアボート)は、アイデアプラントの製品の中でも、実は、もっとも開発時間をかけたものです。3年前のちょうどこの時期、ブレスターが登場しました(2007年3月14日)。その、半年後には、「アイデア収束のツール」を構想し始めていました。それから2年半の歳月、構想と試作&テストプレイを繰り返して、「2010年3月15日」に世の中に送り出せることになりました。

くしくも、ブレスターの発売した日から、丸3年。(と1日)。

アイデアを広げる道具の開発では、一定のカテゴリーのかた向けには、大きな感触を得るにいたりましたが、今度は、アイデアを収束させるツール、ということで、どういう市場の反応になるか、ほとんど予想できません。

私たちの基本姿勢として、「ないものを創る」、わけで、その度合いが高いとき(ブレスター誕生の時はその最たる例でしたが)は、販売予測がまったく立たず、製造パートナー企業さんにはしかられそうな状況ですが、そういうものを作りました。

その中で、唯一、ずっとブラッシュアップの時の際の指針となってきたのは「自分が本当に、ほしいと思えるもの、を創る」ということだけです。

楽しく、やさしく使える道具を目指していますので、文章の一つ一つは平易な言葉とひらがなを多用しています。ボードゲームのような簡単なパーツばかりに見えるようにしています。しかし、本質を失わずに、極限まで手順を減らすことを目指し、使用プロセスの再設計、みやすさと直感的なデザイン、など、いくども試作して今があります。

道具としてのたのしさ・使いやすさの評価は、ユーザさんにゆだねるしかありませんが、「作り手としての意思」のようなものは、どこに出しても決して引けはとらない、と、自信を持って言いたいと思います。

このアイテム、ちょっと試してみたいんだけど、というときは、メールマガジンの読者さんに限定して、無償でサンプル貸し出しうを行いますので、ぜひご興味のあるかはご検討ください。

(3月10日の昼ごろ、発信する予定のメルマガで、アナウンスします)

メルマガの登録フォームは、アイデアプラントのダウンロードコーナーにあります。

こちら ⇒ http://www.ideaplant.jp/download/#white



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(29)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(419)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(194)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(19)
311special(7)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(1)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(1)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
過去ログ
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)
2016年06月(9)
2016年05月(11)
2016年04月(10)
2016年03月(12)
2016年02月(15)
2016年01月(32)
2015年12月(41)
2015年11月(28)
2015年10月(11)
2015年09月(5)
2015年08月(10)

Powered by さくらのブログ