2010年04月29日

BOOOKに行ってきました。幅氏のトークイベント

ブックディレクターの幅さん、Datefmの石垣さんによるトークイベント。
場所:BOOOK(東北大/工学部のブックカフェ)
日時:2010年4月28日16時-17時30分

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

幅さんのお話、とっても面白い話でした。

本は単体でいるときと、並んでいるときでまた、違う。
電子書籍、書籍のインターネット購入、とはちがって、
リアルの本屋さんにくるっている体験。
楽しく感性的なこととか、隣の本にであうこととか、
本という体験がもっと楽しくなる。

そんな世界とコンセプトをたくさんお話されました。

たくさんメモと写真を撮りましたが
その中から削りに削った写真と、ことばを、紙芝居動画に
してみました。

(無音です)(2分20秒)





なお、コトバの部分は、私のメモを元にしていますので、
聞き間違いや書き間違えもあるかもしれませんので、
その部分も、差っぴいて、雰囲気だけ見てもらえれば幸いです。

そう、BOOOKという空間の雰囲気だけ、みてもらえれば、と思い
ちょっとまとめてみたものです。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

備考:

この動画は、パワーポイント2010で作りました。スライドを動画で吐き出す機能がありますので。今その機能を使いこなすために、よく紙芝居動画を創ってみています。

今回のは、夜7時半から、はじめて、夜12時半ごろまでかかりました。写真の選定、言葉の選定、PPTスライド作成、アニメーション効果の検討、スライド再生と微調整、を繰り返して、気がつけば5時間も、この作業をしていたのでした。最後に動画に吐き出す時間がまたかかりました。30分ぐらいはかかったようです(PCの前にずっとはいなかったの分かりませんが)

動画ファイルを、PPTでつくれるようになって、アニメーションの設定がものすごく楽に細かくできるようになりました。ただ、動画にしたときの印象を設計するには、なんどか再生してみる必要があり、その点で、かなり時間がかかったように思います。この手の作業は、おもしろい作業でもあり、永遠に時間をすわれてしまいます。ある程度の見切りが必要ですね。
posted by 石井力重 at 02:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会活動/全般



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(422)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(14)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)

Powered by さくらのブログ