新幹線で「仙台→東京→京都」の移動をする時の費用の目安をちょっとまとめてみます。
※ 時期により変わるでしょう。また新幹線名乗る種別によっても変わるでしょう。あくまで目安です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仙台―東京(351.8km)
片道
10,390円(乗車券5,780円 特別料金4,610円)
(乗車104分〜141分)
はやて/Maxやまびこ/やまびこ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(たいてい、東京駅での乗り換えは、15分前後)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京―京都(513.8km)
片道
13,320円(乗車券7,980円 特別料金5,340円)
(乗車141〜162分)
のぞみ/ひかり/(こだま?不明)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この2つをを通しで買うと・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仙台―東京―京都(865.4km)
片道
20,980円(乗車券11,030円 特別料金9,950円)
(乗車265分〜289分)
※一例から拾った目安です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は東京で行も帰りも用事をしに途中下車します。前は、上記のように分けて買っていたのですが、途中下車でも構わないとわかってからは、通しで買っています。だいたい、1300円ぐらいの違いがあります。
なお、往復割引(1割引き)は、片道600キロ以上からなので、仙台―京都間では、それが適用でき、往復分にすると11,030×0.2=2200円が得です。1300円×2とあわせて、合計で4800円分の差になります。
(ちなみに、往復割引をいれて、仙台―京都間を計算すると、
11,030+11,030*0.8+9950*2=「
39,760円」です ※10円単位に切り上げました)
以上、モデルケースというか目安でした。
■私の実際の切符■
私は実際には、かなり変則的な乗り方をします。講演のある日の新幹線移動にはグリーン車を使います。時間が許せば、前日移動、翌日移動をすることで、宿泊代にふりかえて、グリーンじゃないものに乗って居たりもします。先日の京都往復はこんな感じでした。
行(仙台→京都)は講演当日なので、グリーン車。
帰り(京都→仙台)は自腹でホテルに泊まってしまったので、新幹線の自由席、そんな旅程です。
行きの切符。
■仙台―東京のトクダネ15%オフでグリーン車(乗車券、新幹線特急券、グリーン券、分割不可)
11,960円
■東京―京都の乗車券(片道)と、新幹線特急券+グリーン券
7,980円、5,030円、5,150円
この切符の買い方をした時、みどりの窓口の方が「あー、トクダネ切符を既に東京まで予約されいますか・・・」と言っていて、おや、失敗したかなと。まあよく分かりませんが、トクダネは得でもないのかな?と。東京へ行くだけならかなりいいんでしょうけれど。
帰りの切符。
■仙台〜京都の乗車券(片道)
11,030円
■仙台―東京、東京―京都の新幹線特急券(自由席、片道)
4,510円、4,730円
帰りは、当初ほかの場所の寄ってこようかな(神戸とか、金沢とか、静岡とか)とも思っていたのですが、順当に東京で途中下車をしてちょこっと人と打ち合わせするだけになりました。
合計で、「
50,390円」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと計算:
50,390円(実際)―39,760円(モデルケース)=10,630円
旅程の内容の違いは、「行き」にグリーン車に乗っていること。
グリーン車というのは、だいたい、新幹線特急券(9,950円)と似た金額ですので、
概算としてモデルケースに、9,950円を足して、「
49,710円」
実際とモデルケース(概算)の差額は、数百円程度。
変則的な買い方をした割には、あまり差がない感じでした(ちょっと割高だったかも)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
仙台〜東京間で「トクダネ切符」というレアな切符じゃなかったら、こんな買い方をすると高くなってしまっただろうなぁと思います。次回からは、仙台〜京都間は、素直にモデルケースの買い方をしようと思いました。
(補足)ただ、切符を買う時にいつも「オプション」のことを考えます。行った先で旅程が変わること(たとえば、急にどこかの区間を飛行機に乗ってしまうこと)を考えると、計画的に買っても、大幅なロスが出る。そうすると、必要な部分だけを買っていったほうが、事後の処理もらくでいいかと。
(補足2)よく、大阪や京都なら、飛行機で行けばホテルも付いて安いじゃん、と教えてもらいます。そういうパックも予約してみたことがあるのですが、難しいのが「東京で用事を足す」という点です。私の働き方の特殊性かもしれませんが「石井君、今週、東京いないの?」「あ、木曜日の午後3時に、東京を通過します。もし御用があれば、途中下車します」という会話が良くあります(この場合、東京からの新幹線のチケットはずらせば、いいだけですので)。これが飛行機だと「えーと、東京に立ち寄る用事は、、、来月の頭です」となってしまう。それはさみしいですからね。そんなこんなで、私は飛行機と陸路(列車)が選べる場合はほぼ陸路(新幹線と特急)を選んでいます。飛行機も高い景色が見られてすきですが。
余談ですが、仙台駅の新幹線改札を入った中央待合広場のソファに電源席ができていました。一番北側の電光掲示板(大型TV?)の下あたりにあるはずれのソファです。ちょっとたことですが東北新幹線の電源事情を考えると、これはうれしいですね。