2011年02月20日

IBMユーザ研究会でアイデアワークを実施

2月18日、IBMユーザ研究会、女性セミナーで、アイデアワークを実施してきました。

主な内容は

・スピードストーミング(5分交代のペア・ブレスト)
・はちのすボード(発想トリガーのシートを使った一人ブレスト)
・テーマ設定ワーク
・ブレインライティング
・ハイライト法(☆を付けて、良案を抽出)

を行いました。

配布スライドは、こちらをご覧ください。
 http://ishiirikie.jpn.org/article/43424593.html 

(実際に投影したスライドがご入り用の方は、
 石井までお気軽にご連絡ください。
 私のメールアドレスは配布資料の中のカードサイズの
 資料の裏に書いてあります。)

参加者の方に配慮し、写真にアンフォーカス処理をして様子を紹介します。

IBM_uken_idea_01.jpg

皆さん、かなりの対応力で、アイデアワークをどんどんと。

IBM_uken_idea_02.jpg

後ろから拝見していましたが、面白いアイデアが後半はかなり出ていました。


さて、この後は第二部で、バター作りがあったのですが、私も皆さんに混ぜてもらいながら体験をさせてもらいました。

講師は、遠野の多田克彦さん。
http://www.lascaux21.com/tadanojo/

IBM_uken_idea_03.jpg

多田さんの所の食材をつかって、各グループでバターやピザを作ります。多田さんのお話、非常に、面白いものでした。

IBM_uken_idea_04.jpg

個人的にはこのチョリソー、とてもおいしかったです。オーブンであぶって食べました。

生クリームを泡だて器で、かしょかしょかしょかしょ、と泡立てていきました。(人生で初めてのこの道具を使いました。混ぜていくとホイップクリームになっていって面白かったです。)

IBM_uken_idea_05.jpg

私はほとんどうろうろしているだけで何のお役にも立てませんでしたが、おいしくピザをいただきました。乳製品やジェラート、など、本物の素材でできた味は、とてもあっさりしていて、おなか一杯食べさせてもらいました。

IBM_uken_idea_06.jpg

全体的にとても和やかな、楽しい場でした。この女性セミナーというのは、他の場にはない、実践的な学びを得つつも、感性的な部分も育まれていくようにとても工夫して設計されているのだと思いました。

今回ご参加いただいた皆様ありがとうございました。事務局も実はユーザの方なのだと伺いました。事務局をしていただいたみなさん、IBMのSさん、ありがとうございました。

アイデアに関して困ることがあればいつでもお気軽にご相談ください。




カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(422)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(14)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)

Powered by さくらのブログ