キッズデザイン研究会の第4回で行ったアイデアワークショップでは、
第3回で出されたアイデアの中から「穴埋め式の本」というアイデアを取り上げて、よりアイデアを展開してみるブレインストーミングを行いましたが、その時にアイデアスケッチのPDFデータが手に入りましたので、掲載します。
アイデアスケッチ
KD_4kai_ideaskech.pdf
中には、
「実物が手順通りにセットされた”レシピブック”」や
「開いていくと、魚がおされていく様子がわかる”断面図鑑”」や
「つけひげ、フック船長の手、が入った”お父さんが読み聞かせる絵本”」など多様な面白いアイデアがあります。口頭での説明をつけて語られているのでスケッチだけ見ても分からないものもあれば、スケッチだけでも十分に把握できるものもあります。
なお、お題となった「穴埋め式の本」という前回のアイデアは、類似するものもあり、次の2枚を対象に「この辺の概念のもとに、拡げよう」というテーマ感で行いました。類似する、しかし、微妙に違う2つのアイデアがあることで、参加者にとって、アイデアの幅ができると同時に、このアイデアがどういうものであるのかを、皆で共有することができました。(テーマとなった、
2つのアイデア
この研究会の二期では、これらのアイデアを具体化する活動を展開できるといいなぁという緩やかな合意があり、今年度の研究会が終わりました。