2011年06月27日

【余談】こけしの絵付け『入魂の木地師』

魂を込めていくような作業を、創造の観点から、いろいろと調べています。
先日東北大学の図書館に貴重文献を調べに入りました。目的は、仏像の彫刻の制作過程。「鉈(なた)彫」や「立木仏」を木から掘り出す時の心理様式を詳しく知りたいと思い。

その時、近くの棚にあった本を思わず読みふけってしまいました。

こけし。

今まで興味を持ったことがなかったのですが、こういう一文に出会って、引き寄せられて読んでいきました。

kokeshi_004.jpg

この本の中ごろには、とある特徴を持ったこけしの顔が何ページにもわたり、フットノート部分にありました。

kokeshi_005.jpg

この本は、

kokeshi_001.jpg

という本で、既に絶版、多分、かなり小規模の販売だったのではないかと思うのですが、真摯に取材して、かなり踏み込んだ職人の世界への言及がありました。

「こけし」と一口にいっても、

kokeshi_003.jpg


当時、10のタイプがあったそうです。(1989年の本なので、現在はもっと分派したり、あるは統合がすすでいるのかもしれません)

こけし、を巡って強烈なマニアが、名工の作を、競うように手に入れているというのをしり、強烈なファンのいるというのは、芸術や創造が深まる1つの条件かもしれない、という仮説を想ったりしていました。

創造ツールを作る私としては、次のページには、やはり興味を惹かれました。

kokeshi_006.jpg

こけしの絵付け。

クリックすると拡大します。

これを見ながら、しばらく、iPadのZen Brushで、こけしの絵を描いてみました。手順通りにやると、なるほど確かにこけしらしくなる。何度も書いていると、手本通りには書けなくて、我流になる。不思議なもんだなぁと。

―――

伝統芸能の世界はその蓄積がふかく、創造の観点からは非常に興味深い、人間の能力の発露が垣間見られます。

時間がある時には、また、大学図書館で、仏像の彫刻をする職人やその修理をする人の世界を調べてみたいと思っています。

「芸術的な創造」と「産業的な創造」。

この2つは、かなり根っこの部分から違うものがあり、それらを未分化に融合しながら我々は創造を議論し、創造という行為をなしています。それでいいのですが、私はもっとその部分について知りたいと思っています。創造工学、という、アプローチを超えて、もっと、クリエイティビティーの闇の中を進んでいきたい。最近、切にそう思うのでした。


■仮説的なメモ

多分、ですが、産業的な創造、も、その限界点を突破していくと、芸術的な創造の領域に突入する、と思うのです。

人の、創造への学びも然り。

「アーティフィシャル(人工的な)な創造プロセス」を、知り、体験し、繰り返し、独自化していく。その先には、独自の創造という「アーティスティック(芸術的)な創造」がある、のではないかと考えています。

とはいえ、何にも師事せず創造的な芸術家が登場することもあるわけで、創造という非常に有機的な道は、1つではなく。




カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(33)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(1)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(1)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(8)
過去ログ
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)
2016年06月(9)
2016年05月(11)

Powered by さくらのブログ