IDEAPLANT 海外レポート1a
2012-05-30
石井力重
韓国でアイデアワークショップを実施
概要:
コーディネータは嶺南(ヨンナム:Yeungnam)大学校(※1) 文科大学 心理学科 教授 朴在鎬(パク ジェホ:Park Jaeho)先生です。トランスレーターは、朴先生および上杉真由先生(同大学校 外国語 教育院)です。ワークショップの際の円滑な通訳をしてくれました。
ワークショップの内容は3種類です。以下。
これから、数回に分けて、「詳細」報告します。
※1 大学校の「校」は、大きな大学を意味します。単科大学に近いものを「大学」、総合大学に近いものを「大学校」と呼ぶそうです。嶺南大学校はとても大きな大学でした。
ワークショップの内容は3種類です。以下。
- 「アイデアトランプ」および「Brainstorm Card」(ブレスターのエッセンスから作った4枚のカード)を用いて日常課題への解決アイデアを出すワークショップ。
- 「TRIZ Card」(智慧カードのコンテンツを韓国語にして、かつ、問題ごとにその解決のための選定ガイドシートを付けたもの)を用いて、イノベーティブなアイデアを出すワークショップ。
- 「Speedstorming」(5分交代のペアブレスト)を行い、「アイデアスケッチ」を書くワークショップ。