2012年06月08日

アイデア発想のビジネスストーリーを書く

日本VE協会さんの協会誌で、今、短い連載をしているのですが、内容は、発想技法をビジネスストーリーの形式で紹介するというもの。

中で登場する発想事例は、想定している相談事例をベースに、セリフなどは、ある程度リアルに描いているのですが、その事業内容は別の領域へずらして、架空のテーマで発想した形にしています。なにせ、企業の中で出すアイデアは開発ネタですから、その辺はしっかり守秘を守っています。

なので、仮想のテーマで私自身が発想をしてみる必要があり、最終的に彼らが試作品のネタとしてたどり着いたものまで、私が新しい領域で再発想していくことに。

発想したあと、本当にそういうことができるのか、あるいは、既に存在していないか、ということで、一応技術と製品のサーチをします。今回のケースでは、次のようなものが、関連製品としてあり、まとめておきました。

ペルチェ 冷蔵庫 飲み物 冷やし

こういう調査をして「全くヒットしない」ケースと「すでにそのものがある」ケースの中間ぐらいだと、ちょうどいい頃合いになっています。隣接概念の製品があるけれど、着想にいたった製品そのものはまだいくつかのイノベーションが必要で世の中にないけれど、登場してもよさそうなもんだなと、思える程度のリアルまでの近さが、いい頃合いだと感じます。

なお、原稿のために、実際に使った発想技法は、エクスカージョンです。そのためのワークシート、及び記入例も作りました。

エクスカージョン
【記入例】 「場所」エクスカージョン



ちなみに、創る時の自分を自己観察するのも好きでよくやります。今日の自分を振り返り舞すと・・・。

今日の午後一に着手して、かなりの難産でした。

が、ある時点で、すっと一本の光の筋がみえて、そこからは一気に筆が進みまして、いま、日付の変わる直前に、草稿があがりました。

迷い、筆が止まり、頭がボーっとしていて集中力が途切れたときの自分に向けて、書いたメモがあります。



失敗したくないと思っているうちは、
よいものを作れはしない。

まず作れ
それを捨てて
また作れ。
(その方が)早い


そんなことを、夕方の私は思ったようです。
 



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(423)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(231)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(15)
過去ログ
2025年02月(2)
2025年01月(3)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)

Powered by さくらのブログ