2013年08月15日

【サイエンスデーの報告:2限目】アイデアトランプで いろんなアイデアを出そう

2013年7月21日、東北大にて催されたサイエンスデーにて、IDEAPLANTの提供した講座の2時間目「アイデアトランプでいろんなアイデアを出そう」について、写真とスライドで報告します。

全部で16名ぐらい( 親御さんを入れて30名ぐらい )にて、実施しました。



■ 実際の様子


最後の方に出てくる手書きの感想に、お子さんたちの忌憚のない意見が出ています。

楽しかった。難しかったけれど面白かった。勝ちたかった!などなど。




使った資料は、次の二種類です。



■ 講座の説明と、最後のメッセージ




■ アイデアトランプの遊び方

※ Prezi(プレジ、と読みます。ぐるぐる動く、WEB上のプレゼンソフトです。) ※

こんな感じのワークを実施しました。

未来を作る子どもが、楽しんで体験し、すこし創造力の育成につながる機会を、提供できていたならば幸甚です。

ご参加くださったお子さん、親御さん、手伝ってくれたCo-Facilitatorの長女、機会をくださったサイエンスデーの皆さん、ありがとうございました。


■ 使った道具

 アイデアトランプ


*余談です*

小学2年生以上の国語力で、本格的な発想トリガーセットを、再表現したもで、企業内研修でも、カジュアルなブレストの道具として使ったりします。お子さんが買う値段ではないので、実質は大人のための製品として購入されています。ただ、この道具は震災後の仙台で、力強く問題解決をもって子どもたちに生きてほしいという言うことで開発しました。初期ロットの大部分は、震災復興、特に、子どもの遺児孤児の支援をしている組織に無償提供する形で生産を始めました。アイデアプラントの製品販売から得られる収益の一部は、こうした貢献的な製品の開発や贈呈という形で大切に使わせていただいています。また製品化したアイデアトランプについて、大人の学習者による購入が進み、製品単独での投資が回収がなされつつあります。そうした点も含め、多くの方に支えられて、私たちからの震災復興への価値提供ができています。この場を借りて深く御礼を申し上げます。ありがとうございました。




■ 次の機会?

アイデアトランプを用いたKidsワークショップは、昨年と今年、二回、実施しました。毎年、好評をいただいていますので、来年は、定員枠か実施回数を増やして実施するか、を検討しています。

また、サイエンスデーの枠を超えて、自前でやりたいという方にむけて「ファシリテータになる人のためのイベント」も企画してみたいと思っています。

ご興味があれば、石井までお気軽にご連絡ください。(すぐに、どうこう、ということができるわけじゃないのですが、ある程度の人数が集まる用であれば、いずれそういう場も設けてみたいと思います。)

石井力重
アイデアプラント 代表
posted by 石井力重 at 21:29 | こども用



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(422)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(14)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)

Powered by さくらのブログ