2014年03月03日

【新製品】ASOPICA(アソピカ)--ブレストの前に5分ぐらいでイマジネーションのストレッチができる道具

本日、3月3日に、アイデアプラントの新製品「ASOPICA」のプレスリリースを行いました。(3月14日に発売します。)


13-asopica-playimage1_.jpg

この製品は、どんなものかといいますと、ブレストの前に5分ぐらいでイマジネーションのストレッチができる道具、として作りました。

アイデアプラントの製品サイトを引用します。

ASOPICA(アソピカ)とは

 ASOPICAは、ゲームを楽しみながら連想力を鍛える、カード型トレーニングツールです。会議・研修のアイスブレイクや、仕事中の気分転換等にお使いいただけます。

特徴

1. 楽しくアイスブレイクができる

 会社の会議で、「空気が重苦しく発言しづらい」というシーンはありませんか? ASOPICAを使うと、そんなよくある悩みを解消することができます。

ASOPICA(アソピカ)プレイイメージ ASOPICAは、連想の4つのパターンを4種類のカードにしたものです。4人1組で、親を交代しながら遊びます。親の順番が来たら、自分は見ないようにカードを1枚引きメンバーに見せ、リストからテーマを1つ選びます。他のメンバーは、カードに書かれた連想のパターンと、選ばれたテーマから連想するものを絵に描きます。親は、メンバーが描いた絵から自分がどのカードを引いたかを当てるというゲームです。
 イラストを描いたり、それを元に推測したり意見交換したりすることで創造的な空気を創り出せ、いつも重苦しい会議の空気を和やかにすることができます。

 これまでであれば、雑談をしたり、美味しいお菓子や軽食を楽しんだりという方法が一般的でしたが、それはリーダーのヒューマンスキルに左右される方法でした。ASOPICAを使えば、リーダーの資質を問わず、どなたでも手軽にイマジネーションのストレッチを行うことが可能になります。

ASOPICAを活用してどんなことを感じましたか?

楽しかった

やればやるほどアイディアが浮かびやすくなるような気がしました。おもしろかったです。(20代 女性 学生)

想像をする楽しさ、実体験できました!!また想像に携わるのも魅力に感じました(20代 男性 学生)

とてもおもしろかったです。(10代 女性 学生)

時間を制限し、チームで行うことで、“しぼり出す”という感じが、大変でありながら、オモシロかったです。これは繰りかえすほど、アイディアのモノサシがこわれていきそうで、いいですね。(20代 女性 イラストレーター)

ゲーム感覚で楽しめた。日頃絵を書かないので、いい機会だった。テーマはもう少し難しくていいと思った。(30代 男性)




以下、プレスリリースを掲載しておきます。


ASOPICA.png







追記:

新製品のオーダー先着50名様には、特別にプレゼントとして、Brainstorming Card(石井のアイデアワークショップの冒頭で使っている四色カード。非売品。)を、同梱しています。あのカードを単品で買えませんか、というお問い合わせはよくいただいていたのですが、基本的にはワークショップ時のみの道具として使って(そのまま納品して)きまして、いつもお応えできないでいました。数は限られていますが、そうした方のニーズに少しでもこうした形で対処できればと思います。
 
posted by 石井力重 at 12:52 | プレスリリース&メディア掲載



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(422)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(20)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(449)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(3)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(14)
過去ログ
2025年01月(2)
2024年12月(3)
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)

Powered by さくらのブログ