私が副代表をつとめる若手人材(多学部の学生・院生、及び若手起業家・社会人)の情報交換会「MMJ」のこれまでの活動を整理してみたいと思います。
MMJは、2004年の夏に友人の鈴木氏と私が設立したものです。鈴木氏は現役のIT起業家で、東北大学の社会人院生として経営学を専攻していました。当時、私は、企業を退職し大学院生になり、技術経営戦略を専攻しています。鈴木氏と私は、経営学修士の大学院の「経営戦略論」の講義で出会い、一緒に地域の挑戦する土壌を作ったり、異なる専門、職業の人たちの情報をざっくばらんに軽食をつまみながら話し合える場を作ろう、としたのがきっかけでした。(参考資料:仙台都市総研のフォーラム開催時に作っていただいた紹介資料←※重たいファイルです)
設立した2004年の夏から、2006年末まで、ほぼ毎月、情報交換会を開催し、その回数は実に25回を数えました。
会の方針は、ひたすら「多様な価値観、ウエルカム!」です。起業家も、研究者も、NPOも、スポーツ選手も、福祉も、政治家も、学生も、もう何でも面白そうなら「まずやってみよう」という会の運営方針を一貫して貫いてきました。
唯一の約束は「会のMLは、参加した人のみで構成されていること」だけです。月に一回の情報交換会を行い、ML上では多様な分野の参加者の発信する情報、イベント案内などが流れます。2006年末の時点で、MLの参加人数は、250名を大きく超えています。
会の内容は、毎回ゲストをお迎えして、若手諸君へといった話や、ゲストの方の面白い活動のお話をお伺いしています。そのほか、参加者(毎回10名〜25名、非固定)全員が3分ずつの自己紹介を行い自分のしていることや研究していることを紹介します。後半は全くの自由な交流会で、毎回自然と、わいわいと活発に話が始まります。自分と異なる専門、職業の方の話には新鮮な情報や出来事があって、異なる参加者同士、大変面白いようです。私も含めみな普段はそれほど活発にそうしたことをする人ばかりでもないのですが、この場では自分のしていることや意見をいいやすい雰囲気が醸されるのか、多少のビールもあってざっくばらんに、わいわいとなります。
参加者は、経営・事業構想・文学・法学・建築・工学・理学・医学・情報科学・環境・コンピューター理工などなど、さまざまな専門のさまざまな大学の学生・院生です。それから、若手起業家、企業勤務者、公務員、大学教員など。非常に多様です。
ゲストの方は毎回、がんばって面白い人をお招きしています。
2004年
第一回 ベンチャーキャピタル 社長
東北イノベーションキャピタル株式会社 代表取締役社長 熊谷巧 氏
第二回 ナノテクベンチャー 社長 及び 地域活性化を行うベンチャー 社長
株式会社イデアルスター 代表取締役社長 笠間泰彦氏
株式会社プロジェクト地域活性 代表取締役社長 望月孝氏
第三回 国会議員
衆議院議員 伊藤信太郎 氏
第四回 経済団体 産業支援機関 若手キーパーソン
東北経済連合会 西山氏
仙台市産業振興事業団 谷村氏
第五回 産業支援機関 キーパーソン 及び IT企業勤務者
みやぎ産業振興機構 高橋四郎氏
マイクロソフト プロダクト ディベロップメント 久保健氏
2005年
第六回
新春ビジネスゲームを行いました(ゲスト無し)
第七回 元・宮城県議会議員(当時)
土井亨氏 (現在は、衆議院議員。2006年1月現在)
第八回 建築資材 女性経営者
株式会社ランバーテック 常務 齊藤氏
第九回
M1合同新歓を学生団体合同で開催しました(ゲスト無し)
第十回 NPO 代表
NPOカメラボランティアの会 代表 小林和夫氏
第十一回 元・経済産業省職員
梅原克彦氏(現在は、仙台市長。2006年1月現在)
第十二回 産業支援機関 キーパーソン
みやぎ工業会 専務理事 及び仙台市産業振興事業団 PM 村上雄一氏
第十三回 県庁職員
宮城県 産業経済部 山崎賢治氏
第十四回
広瀬川で芋煮会を行いました(ゲストなし)
第十五回 民主党 宮城2区総支部長
門間ゆきこ氏
第十六回 MMJ代表
株式会社リヴシー 代表取締役 鈴木秀顕氏
2006年
第十七回 教育事業をゼロから作り上げた起業家
株式会社 セレクティー(家庭教師のアップル)代表取締役 畠山明氏
第十八回 研究開発型企業、50年に及ぶ創業経営者
工藤電機 代表取締役社長 工藤治夫氏(2007年1月現在、会長)
第十九回
西公園でお花見を行いました(ゲストなし)
第二十回 技術系中堅企業 創業者
本田精機 会長 本田力雄氏
第二十一回 霞ヶ関構造改革に取り組むプロジェクトメンバー
環境省 芳野行気氏
第二十二回 会計・金融のエキスパート
あずさ監査法人 公認会計士 山本宣生氏
みやぎ産業振興機構 中小企業診断士 梅津義人氏
第二十三回
広瀬側で「ムーンリバーカフェ」と共同開催しました(ゲストなし)
第二十四回 ここにしかできないものづくり、ハイテク中小企業 経営者
白田製作所 代表取締役 白田良晴氏
第二十五回 優秀な経営戦略のコンサルタント
SMT 代表 小島壯司氏
さまざまな方にゲストとしておいでいただいて興味深いお考えや取り組みをお話していただきました。ゲストの方の属性にも会の志向性の多様さが伺えると思います。若手20名のために、世界を狙うベンチャー企業の社長殿や国会議員殿においでいただけること、そして直接マンツーマンでお話をお伺いできることは、参加者の方々にも毎回大変刺激になったようです。またこのようなゲストの方々もほぼMLに入っていただいていますが、学生や若手たちの活躍をMLを通じて多くのゲストの方が見ていただいているようです。
なお、ざっくりと会の雰囲気のご紹介するためにいかに第25回のときの写真を掲載いたします。
皆様、MMJにぜひおいでください。会のご案内は毎月このサイトに掲載いたします。あるいは、石井までお問い合わせください。( rikie_ishii@yahoo.co.jp )
2007年01月04日
2006年12月16日
若手の情報交換会を開催しました。(MMJ第25回)
12月16日。若手の情報交換会、MMJ(第25回)を開催しました。
今回は18時から、45分のミニ講座を行いました。
講師は消費生活アドバイザー清水さん。清水さんからは、なぜ消費生活アドバイザーなのか、をわかりやすく講義をしていただきました。参加者は6〜7名。徐々に増えてきましたね。
19時からは情報交換会です。今回は20名くらいの方がいらっしゃいました。はじめに、ひとり3分の自己紹介をしていただき、その後、ゲストの経営コンサルタントの小島先生(株式会社SMT、代表取締役)から貴重なお話しをいただきました。信念ある経営コンサルタント、そのプロトしてのマインドが感じられるステキなお話でした。
その後は、自由な情報交換会です。ビールとから揚げを片手に、わいわいと。いつもながら閉会の21時がせまり、さあ閉会、というフェーズに入るのが惜しいような、活発さでした。
今年の最後のMMJということもあり、来年の取り組みなどを代表の鈴井さんがコメントし、三本で締め。会場を一斉に皆さんに手伝ってもらい、その後は、サロン側にうちって、話したい人は、残ったおさけをてに、わいわいと語らっていきました。最後の方がサロンを出たのは11時を過ぎていました。
次回は1月20日(土曜日)19時からの予定です。詳細はまたここに掲載します。ご興味あればぜひご参加ください。
■追記
ゲストの小島先生のコラムでも言及していただきました。
http://blog.smt-net.co.jp/archives/50947788.html
若創
http://wakatsuku.jugem.jp/?eid=11
■
(私見)
今回は18時から、45分のミニ講座を行いました。
講師は消費生活アドバイザー清水さん。清水さんからは、なぜ消費生活アドバイザーなのか、をわかりやすく講義をしていただきました。参加者は6〜7名。徐々に増えてきましたね。
19時からは情報交換会です。今回は20名くらいの方がいらっしゃいました。はじめに、ひとり3分の自己紹介をしていただき、その後、ゲストの経営コンサルタントの小島先生(株式会社SMT、代表取締役)から貴重なお話しをいただきました。信念ある経営コンサルタント、そのプロトしてのマインドが感じられるステキなお話でした。
その後は、自由な情報交換会です。ビールとから揚げを片手に、わいわいと。いつもながら閉会の21時がせまり、さあ閉会、というフェーズに入るのが惜しいような、活発さでした。
今年の最後のMMJということもあり、来年の取り組みなどを代表の鈴井さんがコメントし、三本で締め。会場を一斉に皆さんに手伝ってもらい、その後は、サロン側にうちって、話したい人は、残ったおさけをてに、わいわいと語らっていきました。最後の方がサロンを出たのは11時を過ぎていました。
次回は1月20日(土曜日)19時からの予定です。詳細はまたここに掲載します。ご興味あればぜひご参加ください。
■追記
ゲストの小島先生のコラムでも言及していただきました。
http://blog.smt-net.co.jp/archives/50947788.html
若創
http://wakatsuku.jugem.jp/?eid=11
■
(私見)
2006年12月15日
12月16日。地域の若い人の情報交換会を行います。(MMJ第25回)
皆様
若手の情報交換会(第25回MMJ)を行います。
いろんなことに取り組まれている方が気軽に
情報交換します。ぜひお気軽にご来場ください。
今回は優秀な経営戦略のコンサルタントとして
知られるSMT小島先生がゲストです。
小島先生は、経営コンサルタントとして、非常に
幅広い分野・業種から支持されています。
起業家向けセミナーなどでは、小島先生の講義は、
いつも定員オーバー。
凛としたまっすぐな姿勢の中に、
人間愛とユーモア。そんなところが、
人気を博しているように感じます。
集まる人たちもとても面白い人がおおいMMJ、
ゲスト・小島先生のお話はいろんな方にとっての
戦略のヒントになると思います。
ぜひ一緒に二時間を過ごしましょう。
ご参加になる方は、MMJの参加申込みページ(
http://mmmj.jp/ikitai/ )からお申込みください。
(ポスターはこちらをクリック)
■以下、会の詳細です
若手の情報交換会(第25回MMJ)を行います。
いろんなことに取り組まれている方が気軽に
情報交換します。ぜひお気軽にご来場ください。
今回は優秀な経営戦略のコンサルタントとして
知られるSMT小島先生がゲストです。
小島先生は、経営コンサルタントとして、非常に
幅広い分野・業種から支持されています。
起業家向けセミナーなどでは、小島先生の講義は、
いつも定員オーバー。
凛としたまっすぐな姿勢の中に、
人間愛とユーモア。そんなところが、
人気を博しているように感じます。
集まる人たちもとても面白い人がおおいMMJ、
ゲスト・小島先生のお話はいろんな方にとっての
戦略のヒントになると思います。
ぜひ一緒に二時間を過ごしましょう。
ご参加になる方は、MMJの参加申込みページ(
http://mmmj.jp/ikitai/ )からお申込みください。
(ポスターはこちらをクリック)
■以下、会の詳細です
2006年12月14日
12月16日。45分のミニ講座(第2、第3講座)を行います。
Five Bridgeで行う
「45分のミニ講座」の第二、第三講義を行います。
いずれも企画運営は私石井です。
参加される方が何かしら、学びを得る。
それを目指して本気で用意していますので、
ご興味ある方はぜひおいでください。
第二講義(16:30〜45分間)
「プレスリリースの概要と実際」
〜マスコミに自分の熱意を伝えよう!〜
内容概要:
定員8名まで(残り6名)。参加無料。事前申込み必須。
場所はFive Bridge( http://www.five-bridge.jp/ )
起業家や、新商品開発・新サービス開発にチャレンジ中の方、
3年以内に、マスコミに何かを発表するぞ!
という熱意をもった方が
参加対象です。(明確な参加資格はありません。意思があれば、OKです。)
オブザーバーとしてマスコミ関係者に参加してもらいます。
講義スタイルではなく、場にいる人がどんどん意見を述べるスタイルです。
オブザーバーの方は、ベンチャーを主な取材対象としています。
現場への深い洞察力・知識と丁寧な現場主義の取材スタイルに定評あります。
参加者のプレスリリース案を2点ほど選び、
どう魅力的にできるかを、皆でディスカッションをします。
(参加される方は、ぜひ、プレスリリース案を300字〜500字でまとめて
石井まで事前にお送りください。希望者のみ。)
なお、本事業は、産学連携コーディネータであるNEDOフェロー石井力重
(受入機関:デュナミス・コーディネータGr)の産業支援事業の一環と
して行うものです。参加費は一切無料です。
参加希望の方は私石井力重( rikie_ishii@yahoo.co.jp )まで
ご連絡ください。
第三講義(18:00〜45分間)
「消費生活アドバイザーの概要と実際」
〜45分で大学生・社会人むけに貴重な知識を伝授します!〜
内容概要:
定員25名まで。事前申込み不要。参加無料。
場所はFive Bridge( http://www.five-bridge.jp/ )
消費者生活アドバイザーは、消費者と企業のパイプ役。
資格取得を通じて、幅広い生活知識・法務知識が身につくため、
幅広い層が受験しています。
東北支部 副支部長の清水氏が
その概要と実際といった貴重な話を
45分間で講義していただきます。
そのあとのMMJにもご参加いただいて
若手との自由な情報交換会の場で
ざっくばらんにお話しができます。
なお、本事業(第三講義)は、
若手の情報交換会MMJが、地域活性の新しい試みとして
行うものです。参加費は一切無料です。
それに続くMMJへの参加・不参加は自由です。
(※MMJは、ビール・軽食代がかかります。
事前申込み800円、当日参加1,200円
詳しくはこちら)
「45分のミニ講座」の第二、第三講義を行います。
いずれも企画運営は私石井です。
参加される方が何かしら、学びを得る。
それを目指して本気で用意していますので、
ご興味ある方はぜひおいでください。
第二講義(16:30〜45分間)
「プレスリリースの概要と実際」
〜マスコミに自分の熱意を伝えよう!〜
内容概要:
定員8名まで(残り6名)。参加無料。事前申込み必須。
場所はFive Bridge( http://www.five-bridge.jp/ )
起業家や、新商品開発・新サービス開発にチャレンジ中の方、
3年以内に、マスコミに何かを発表するぞ!
という熱意をもった方が
参加対象です。(明確な参加資格はありません。意思があれば、OKです。)
オブザーバーとしてマスコミ関係者に参加してもらいます。
講義スタイルではなく、場にいる人がどんどん意見を述べるスタイルです。
オブザーバーの方は、ベンチャーを主な取材対象としています。
現場への深い洞察力・知識と丁寧な現場主義の取材スタイルに定評あります。
参加者のプレスリリース案を2点ほど選び、
どう魅力的にできるかを、皆でディスカッションをします。
(参加される方は、ぜひ、プレスリリース案を300字〜500字でまとめて
石井まで事前にお送りください。希望者のみ。)
なお、本事業は、産学連携コーディネータであるNEDOフェロー石井力重
(受入機関:デュナミス・コーディネータGr)の産業支援事業の一環と
して行うものです。参加費は一切無料です。
参加希望の方は私石井力重( rikie_ishii@yahoo.co.jp )まで
ご連絡ください。
第三講義(18:00〜45分間)
「消費生活アドバイザーの概要と実際」
〜45分で大学生・社会人むけに貴重な知識を伝授します!〜
内容概要:
定員25名まで。事前申込み不要。参加無料。
場所はFive Bridge( http://www.five-bridge.jp/ )
消費者生活アドバイザーは、消費者と企業のパイプ役。
資格取得を通じて、幅広い生活知識・法務知識が身につくため、
幅広い層が受験しています。
東北支部 副支部長の清水氏が
その概要と実際といった貴重な話を
45分間で講義していただきます。
そのあとのMMJにもご参加いただいて
若手との自由な情報交換会の場で
ざっくばらんにお話しができます。
なお、本事業(第三講義)は、
若手の情報交換会MMJが、地域活性の新しい試みとして
行うものです。参加費は一切無料です。
それに続くMMJへの参加・不参加は自由です。
(※MMJは、ビール・軽食代がかかります。
事前申込み800円、当日参加1,200円
詳しくはこちら)
2006年11月25日
若手の情報交換会(MMJ第24回)を開催しました。
11月25日。Five Bridgeにて、若手の情報交換会(MMJ)を開催しました。
今回で24回目。実に二年、毎月続けてきました。(正確には、スキップしている月があるので、ここまで2年と4ヶ月です。)毎回15〜30名が来るので、これまで参加された方は延べ200名以上だとおもいます。
今回から、『45分のミニ講座・あなたの専門性が講義コンテンツになる』をMMJの前に併設し、市民が市民の先生になる、そんな取り組みも始めました。第一回目の講師はMMJ代表の鈴木さん。テーマは「眠りを考える」。参加者みんなで眠りについて話し合う、そんなやわらかい感じの講座となりました。けっこう参加者のかたの発言が多かったですね。
MMJは今回から時間変更、19時からの二時間です。今回は白田製作所の白田社長においで頂き、お話しをいただきました。会社再生を決意しその道のり、現在は世界一のある部品をつくるベンチャー。そんなすごいお話しを涼しい顔ではなされていかれました。白田さん、実は、鈴木さんと石井にとっては、一緒に社会人学生として同じゼミに参加した同期生なんです。(石井は経済にもぐりこんでいたわけですが。)今思うと、そのゼミは、すごいメンバーが集まっていました。余談。
閉会の9時を過ぎても、わいわいと盛り上がり、その後は、Five Bridgeのサロンに移動して、話しを続ける参加者の方が多かったです。
このMMJ、何を達成しようとしてやっているの?といわれたら、「いえ、何も。」と答えています。一貫して。それでいい。そうおもったからMMJをはじめたし、続けています。なぜそういう雰囲気に人が集まるのか、よくわかりません。ですが、ぜひいちど、おいでください。きっと何かいいことがあるんじゃないでしょうか。(本当に、よくわからないのですが。)
次回は、12月16日19時から。ゲストは、経営コンサルタント、小島先生(SMT)です。次回もキット面白い話をきけます。ぜひ一緒に二時間を過ごしましょう!詳細はここからご案内します。
今回で24回目。実に二年、毎月続けてきました。(正確には、スキップしている月があるので、ここまで2年と4ヶ月です。)毎回15〜30名が来るので、これまで参加された方は延べ200名以上だとおもいます。
今回から、『45分のミニ講座・あなたの専門性が講義コンテンツになる』をMMJの前に併設し、市民が市民の先生になる、そんな取り組みも始めました。第一回目の講師はMMJ代表の鈴木さん。テーマは「眠りを考える」。参加者みんなで眠りについて話し合う、そんなやわらかい感じの講座となりました。けっこう参加者のかたの発言が多かったですね。
MMJは今回から時間変更、19時からの二時間です。今回は白田製作所の白田社長においで頂き、お話しをいただきました。会社再生を決意しその道のり、現在は世界一のある部品をつくるベンチャー。そんなすごいお話しを涼しい顔ではなされていかれました。白田さん、実は、鈴木さんと石井にとっては、一緒に社会人学生として同じゼミに参加した同期生なんです。(石井は経済にもぐりこんでいたわけですが。)今思うと、そのゼミは、すごいメンバーが集まっていました。余談。
閉会の9時を過ぎても、わいわいと盛り上がり、その後は、Five Bridgeのサロンに移動して、話しを続ける参加者の方が多かったです。
このMMJ、何を達成しようとしてやっているの?といわれたら、「いえ、何も。」と答えています。一貫して。それでいい。そうおもったからMMJをはじめたし、続けています。なぜそういう雰囲気に人が集まるのか、よくわかりません。ですが、ぜひいちど、おいでください。きっと何かいいことがあるんじゃないでしょうか。(本当に、よくわからないのですが。)
次回は、12月16日19時から。ゲストは、経営コンサルタント、小島先生(SMT)です。次回もキット面白い話をきけます。ぜひ一緒に二時間を過ごしましょう!詳細はここからご案内します。
2006年11月05日
11月25日。地域の若い人の情報交換会を行います。(MMJ第24回)
皆様
若手の情報交換会(第24回MMJ)を行います。いろんなことに取り組まれている方が気軽に情報交換します。ぜひお気軽にご来場ください。
今回はすごい経験と技術開発力をもった社長をゲストにお招きしています。ある分野では世界一、そんな技術を持ったハイテク中小企業、白田製作所(山形県東根市)の白田社長です。産学連携と高い技術力で公的にも高く評価されています。(経済産業省中小企業庁「元気なモノ作り中小企業300社」)
このすごい技術力の白田社長は、産業構造の激変でかつて一度、倒産にいたりました。しかし社長は再生を決意し、倒産を乗り越えてきました。とても難しいチャレンジの道のりだったでしょう。
集まる人たちもとても面白い人がおおいMMJですが、ゲスト・白田社長のお話はいろんな方にとってのチャレンジのお守りになると思います。ぜひ一緒に二時間を過ごしましょう。
ご参加になる方は、MMJの参加申込みページ( http://mmmj.jp/ikitai/ )からお申込みください。
(ポスターはこちらをクリック)
■以下、会の詳細です
若手の情報交換会(第24回MMJ)を行います。いろんなことに取り組まれている方が気軽に情報交換します。ぜひお気軽にご来場ください。
今回はすごい経験と技術開発力をもった社長をゲストにお招きしています。ある分野では世界一、そんな技術を持ったハイテク中小企業、白田製作所(山形県東根市)の白田社長です。産学連携と高い技術力で公的にも高く評価されています。(経済産業省中小企業庁「元気なモノ作り中小企業300社」)
このすごい技術力の白田社長は、産業構造の激変でかつて一度、倒産にいたりました。しかし社長は再生を決意し、倒産を乗り越えてきました。とても難しいチャレンジの道のりだったでしょう。
集まる人たちもとても面白い人がおおいMMJですが、ゲスト・白田社長のお話はいろんな方にとってのチャレンジのお守りになると思います。ぜひ一緒に二時間を過ごしましょう。
ご参加になる方は、MMJの参加申込みページ( http://mmmj.jp/ikitai/ )からお申込みください。
(ポスターはこちらをクリック)
■以下、会の詳細です
2006年10月01日
開催報告、9月30日
9月30日。ムーンリバーカフェと合同でMMJを開催しました。今回は広瀬川(大橋付近)に、本格コーヒー(カスタムのマスターが入れるコーヒー)を片手に、広瀬川のせせらぎを聞きながらゆっくりと会話を楽しみました。今回は、ムーンリバーカフェの雰囲気にあわせて、通常のMMJとはちがって、コーラスを聴いたり、屋外テーブルに座って蝋燭の明かりで星空を見ながら、めいめいにしっとりと会話をするイベントになりました。
ムーンリバーカフェ、今年が始めての試みということで10名程度の有志で企画運営したそうですが、参加してみらたらなかなかの雰囲気。主催者の思いではじめたこのイベント、来年には大きく拡大しそうなイベントでした。来年の開催が楽しみです。
次回は、10月21日18:00〜、Five Bridgeにて開催予定です。
ムーンリバーカフェ、今年が始めての試みということで10名程度の有志で企画運営したそうですが、参加してみらたらなかなかの雰囲気。主催者の思いではじめたこのイベント、来年には大きく拡大しそうなイベントでした。来年の開催が楽しみです。
次回は、10月21日18:00〜、Five Bridgeにて開催予定です。
2006年09月13日
情報交換会のご案内(MMJ第23回)
皆様
私石井が副代表を務める「多学部の学生・院生、及び若手起業家・社会人の交流・情報交換会『MMJ』」の第23回のご案内をいたします。どなたもご参加いただけますのでぜひお気軽にご来場ください。
今回のMMJは、ムーンリバーカフェと合同開催します。広瀬川(大橋付近)で行います。(雨天場合、Five Bridge。小雨で判断に困る場合は、実行委員会の携帯(09039026329)で確認いただけます。)ムーンリバーカフェは「open café」というスタイルで、川のせせらぎを聞きながらコーヒーを楽しむイベントで、その企画の根底には、川原を愛でる状況をつくり川原を散策するスタイルを定着させてゆこう、といったものがあります。そした企画との合同開催により秋の仙台の河原の風情が楽しめそうです。
ご参加になる方は、最下部のフォーマットをコピーして、石井までお送りください。以下、会の詳細です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■ MMJ 第23回概要 ■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆日時 2006年9月30日(土) 18:00〜20:00
◆テーマ 「多学部の学生・院生、及び若手起業家・社会人の交流」
17:45- 開場&受付
18:00- 開会の挨拶
18:05- 一人3分自己紹介(参加者)※1
18:35- 自由な交流会(80分)
19:55- 閉会
※1:自己紹介は全員が行います。簡単なものでもかまいません。基本的には、自分がいましている・とりくんでいること、あるいはこれから何かしようとしていることを、自己紹介をふまえてお話頂いています。
◆対象: 東北地域の学生・院生・起業家・社会人をメインにどなたでもご参加いただけます。
◆場所:広瀬川 大橋付近
(大橋の上から下流の河原にともる灯が見えます。そこにおいでください。)
(雨天の場合) 仙台市青葉区北目町4−7 HSGビル3階
交通- JR仙台駅13分 地下鉄五橋駅8分)
(近くまで来ても結構迷うことが多いようです。目印を記載します。
近くまで着たら、山小屋のようなアウトドアショップの「サンライフ」さんと、
大きな看板がある楽器の「のだや」さんを見つけてください。
その中間あたりにある茶色いビル(HSGビル)の3階がFive Bridgeです。)
◆参加費: 1000円(コーヒー・軽食の実費として)
◆お問い合わせ: MMJ副代表 石井力重 rikie_ishii@yahoo.co.jp
◆申し込み方法: 以下のフォーマットにご記入の上、石井までメールをお送りください。
◆申込締切り: 開催の24時間前
---------------------------------------------------
お名前:
所属(学校名、企業名):
学年もしくは役職:
専攻もしくは部署名:
一言( いま取り組んでいること or 簡単な自己紹介。0〜3行程度):
---------------------------------------------------
※「一言」は参加者名簿にそのまま転載いたします。
※このご案内文は、転送・ブログへの掲載など、すべてOKです。
カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(33)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(2)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(9)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(33)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(2)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(9)
過去ログ
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)