1月5日。
夜暗いうちに自宅を出て、朝、明るくなってほどない時間、
人通りの少ない仙台駅前をとおって某社に訪問。
時間は朝7時。
その会社の社員より早く来て、
社長さんと二人で開発ミーティング。
お互い持参した朝食を食べながら開発のための
ディスカッション。
8時半ごろ、
怪訝そうな様子で初出社されてくる社員さんたち。
”仕事はじめだからと言って、回転数は落としませんよ”という
気合いで経営者さんと、わいわいとアイデア会議。
2009年は、そんな仕事はじめでした。
2009年01月05日
2008年12月24日
ライフガードデザイン部会の説明会をしました。
12月22日。新製品を構想する活動を体験するプロジェクト、を展開します。その説明会をしました。
なぜ、ライフガードデザインなのか。
なぜ、アイデア創造なのか。
その点を中心にして、お話をさせてもらいました。詳しい話はまた、書きたいと思いますが、一言でいえば「新しいことを考え、それを具現化する人材が必要とされている」という社会の要請にこたえるもの。
力いっぱい頑張ります!
なぜ、ライフガードデザインなのか。
なぜ、アイデア創造なのか。
その点を中心にして、お話をさせてもらいました。詳しい話はまた、書きたいと思いますが、一言でいえば「新しいことを考え、それを具現化する人材が必要とされている」という社会の要請にこたえるもの。
力いっぱい頑張ります!
2008年12月19日
ご案内:「起業活動の初期段階、アイデア創造の活動を地域で共有する」ことを目的に、具体的テーマを想定し、皆でアイデア出し、アイデアの補強、評価などを体験するプロジェクト
私が講師をつとめるプロジェクトが1月から3月まで、行われます。「起業活動の初期段階、アイデア創造の活動を地域で共有する」ことを目的に、具体的テーマを想定し、皆でアイデア出し、アイデアの補強、評価などを体験するものです。ご興味あればぜひ参加されませんか。
来週の火曜日、22日(2008年12月22日)に、説明があります。それに参加できなくても、プロジェクトには参加できます。お気軽に私までご相談ください。
石井力重
rikie.ishiiあっとまーくgmail.com
以下、ご案内文です。
社会は常に変化し、自社の戦う市場も変化しています。変わらない創業の志しを貫くには、変えていかなければならないものがあります。
”新しい物事を考え、それを形にしていく”そういう人材やスキルが多くの会社で必要とされています。
そこで、みやぎ工業会/技術交流委員会では、宮城県産業技術総合センターのご協力をいただき、具体的テーマをもとに、製品開発のアイデアを出し、ブラッシュアップし、評価していく一連の活動を体験し、製品開発の初期段階の活動を地域で共有するための活動を実施します。
将来、自社単独の、あるいは、地域の企業との連携の、商品開発の可能性を高めることを、本分科会の目的とします。
アイデア創出の具体テーマには「Life Guard Design」を選びました。
◆LD分科会の活動内容
◆主催: みやぎ工業会 技術交流委員会 ライフガードデザイン製品開発分科会 事務局
◆協力: 宮城県産業技術総合センター
◆説明会日時: 平成20年12月22日(月) 13:00〜14:00
◆場所: 宮城県産業技術総合センター 2F 産学交流室
仙台市泉区明通2-2 TEL 022−777−9891
◆応募資格 みやぎ工業会のすべての会員企業が参加可能です。防災・減災の知見は一切不要です。自社の保有技術、既存商品を活用して、新製品開発を意欲的に検討したい意思のある方で、工業会の参加企業の社員であれば、どなたでもご参加いただけます。
工業会の会員以外の方も参加可能です。事務局までご相談ください。
【ご参考】説明会後のスケジュール
※月日は予定です。参加者にはそのつどご案内をいたします。
12月22日〜1月15日 説明会後、分科会への参加者の募集開始
1月27日 事例学習とアイデア出し
外部講師による事例説明
2月9日または10日 アイデアのブラッシュアップ
2月下旬 セミナー (外部講師による)
3月3日または4日 アイデアの評価とまとめ
来週の火曜日、22日(2008年12月22日)に、説明があります。それに参加できなくても、プロジェクトには参加できます。お気軽に私までご相談ください。
石井力重
rikie.ishiiあっとまーくgmail.com
以下、ご案内文です。
社会は常に変化し、自社の戦う市場も変化しています。変わらない創業の志しを貫くには、変えていかなければならないものがあります。
”新しい物事を考え、それを形にしていく”そういう人材やスキルが多くの会社で必要とされています。
そこで、みやぎ工業会/技術交流委員会では、宮城県産業技術総合センターのご協力をいただき、具体的テーマをもとに、製品開発のアイデアを出し、ブラッシュアップし、評価していく一連の活動を体験し、製品開発の初期段階の活動を地域で共有するための活動を実施します。
将来、自社単独の、あるいは、地域の企業との連携の、商品開発の可能性を高めることを、本分科会の目的とします。
アイデア創出の具体テーマには「Life Guard Design」を選びました。
【LDとは】 正式名称「Life Guard Design(ライフガードデザイン)」
「老若男女といった差異、障がい・能力の如何を問わずに利用することができる製品・情報の設計(ユニバーサルデザイン)」の概念に近いもので、災害時に有効な、言い換えると防災・減災機能を有する製品・情報、デザイン、製品開発の概念です。宮城県が調査研究を進めている新たな概念で、身の回りの全ての製品、サービスが対象です。萌芽的な市場である防災・減災機能を有する製品開発促進のためのガイドラインとして今後多いに注目されるでしょう。
◆LD分科会の活動内容
1.具体的開発テーマとして、萌芽的市場である次世代の防災・減災機能付き製品の開発事例の学習
2.参加企業の自社ブランド商品の開発検討のためのブレインストーミング(アイデア出し)
3.参加者の相互検討によるブラッシュアップ
4.専門機関のアドバイスなどを踏まえたアイデアの評価、発展
◆主催: みやぎ工業会 技術交流委員会 ライフガードデザイン製品開発分科会 事務局
◆協力: 宮城県産業技術総合センター
◆説明会日時: 平成20年12月22日(月) 13:00〜14:00
◆場所: 宮城県産業技術総合センター 2F 産学交流室
仙台市泉区明通2-2 TEL 022−777−9891
◆応募資格 みやぎ工業会のすべての会員企業が参加可能です。防災・減災の知見は一切不要です。自社の保有技術、既存商品を活用して、新製品開発を意欲的に検討したい意思のある方で、工業会の参加企業の社員であれば、どなたでもご参加いただけます。
工業会の会員以外の方も参加可能です。事務局までご相談ください。
【ご参考】説明会後のスケジュール
※月日は予定です。参加者にはそのつどご案内をいたします。
12月22日〜1月15日 説明会後、分科会への参加者の募集開始
1月27日 事例学習とアイデア出し
外部講師による事例説明
2月9日または10日 アイデアのブラッシュアップ
2月下旬 セミナー (外部講師による)
3月3日または4日 アイデアの評価とまとめ
2008年11月28日
projectと新商品
昨日本日は、プロジェクトのお仕事が目白押しでした。農商工に関するあるプロジェクトのカリキュラム検討会、次の発想支援ツールの開発ミーティング、地域産業の支援活動のためのプロジェクトの基本構想のすり合わせ、起業家活動の初期段階を支援するプロジェクトでのファシリテーション。
この正月は、さまざまな執筆&企画作りのお仕事が沢山。お仕事を頼まれるのはありがたいことですから、すべてベストのものを提供したいと思います。
ふと整理してみると、12月1日から年度末の丸4ヶ月間に、うまくいくと、5つの新製品が完成することになります。開発プロジェクトがいくつも立ち回りつつ、寒くなり始めた仙台をあちこち、動いています。
この正月は、さまざまな執筆&企画作りのお仕事が沢山。お仕事を頼まれるのはありがたいことですから、すべてベストのものを提供したいと思います。
ふと整理してみると、12月1日から年度末の丸4ヶ月間に、うまくいくと、5つの新製品が完成することになります。開発プロジェクトがいくつも立ち回りつつ、寒くなり始めた仙台をあちこち、動いています。
2008年11月22日
地域で「製品開発の初期段階」の体験を共有する
11月21日。ある産業団体の委員会に出席していました。ベテラン経営者の方が委員になられている委員会であり、たぶん私が、最年少の委員。委員会に参加した初年度は、20年以上ベテランの方を前にコメントを言うのはとても難しかったのですが、三年目になった今は、入れ替わりが進み、この委員会の中でも参加歴の長い方になりまして、自然なコメントができるようになりました。
その中で、私自身が提案者である、ある新しいアイデアを検討していただきました。それは「地域で「製品開発の初期段階」の体験を共有する」ための仕掛けです。
提案者である私がオーガナイザーとしての責任とタスクを請け負います。負荷もそれなりに多いことは覚悟していますが、私の「すきなこと」「得意なこと」「使命」とぴたりと合っているので、実行段階になればやり遂げるつもりです。
詳しいお話は、トップの正式な認可を経てから、報告したいと思いますが、活力ある地域を作り出すために、私のできることを、地道に続けて生きています。
今でも思い出します。私が尊敬する企業のモデルとして考えている「島根の中村ブレイス」の中村敏郎さんを訪問した時に、いただいた言葉を。
「3年5年でやろうとしない。10年20年かければ必ず出来る。」
「一つ一つやれば、必ずできる」
ご多忙なお時間を3時間もさいていただいたあの体験は、いつも私の「未明なエリアを切り開いて進む」いきかたを照らしてくれています。ご本人にむかって御礼の手紙を書くよりも、彼からもらったものを、社会へ還元することで、遠くから恩返しするつもりで日々、仕事に打ち込んでいます。いつか十分に、自分が納得できる時が来たら、中村さんに報告をしたいなぁと夢見つつ。
その中で、私自身が提案者である、ある新しいアイデアを検討していただきました。それは「地域で「製品開発の初期段階」の体験を共有する」ための仕掛けです。
提案者である私がオーガナイザーとしての責任とタスクを請け負います。負荷もそれなりに多いことは覚悟していますが、私の「すきなこと」「得意なこと」「使命」とぴたりと合っているので、実行段階になればやり遂げるつもりです。
詳しいお話は、トップの正式な認可を経てから、報告したいと思いますが、活力ある地域を作り出すために、私のできることを、地道に続けて生きています。
今でも思い出します。私が尊敬する企業のモデルとして考えている「島根の中村ブレイス」の中村敏郎さんを訪問した時に、いただいた言葉を。
「3年5年でやろうとしない。10年20年かければ必ず出来る。」
「一つ一つやれば、必ずできる」
ご多忙なお時間を3時間もさいていただいたあの体験は、いつも私の「未明なエリアを切り開いて進む」いきかたを照らしてくれています。ご本人にむかって御礼の手紙を書くよりも、彼からもらったものを、社会へ還元することで、遠くから恩返しするつもりで日々、仕事に打ち込んでいます。いつか十分に、自分が納得できる時が来たら、中村さんに報告をしたいなぁと夢見つつ。
2008年11月05日
起業家支援プログラムに参画しています。
仙台で、ある起業家支援プログラムが始まりました。来年の3月まで、という長期間の起業家支援プログラムです。講師側として参画させてもらっています。起業活動の初期段階を支援するこのプログラムでは、アイデアを沢山創出し、ある種の市場原理モデルをもちいてどんどんアイデアをブラッシュアップさせていき、最終的にプランをプレゼンする、というところまで行きます。
私は、講師という立場ではありますが、極力、チームメンバーと同じ感覚で、アイデア出しに参画をしてみています。沢山のアイデアを生み出し、一つでも実現のものとなるプランが生まれてくることを切に祈って、全力で応援してみています。
このプロジェクトは、非常に体力を使うんだ、ということが、夜寝る時に分かりました。とても疲れましたが、充実した疲れでした。5ヶ月間、参加者とともに、全力で走り切りたいと思います。
(このプロジェクトに割く時間はとても高いものであるため、大変恐縮ながら、今年度は新規の講演・ワークショップ依頼を実施せず、極力、来年4月以降でお願いしております。4月以降の講義依頼については、喜んでお引き受けします。すこし待っていただく形になるのはとても恐縮なのですが、引き受けた仕事には、全力で取り組みたい!とおもっております。真意お察しいただき、ご高配賜れましたらば、幸いです。(実施は春以降になってしまいますが)ぜひ気軽に講演やワークショップについてお問い合わせ・ご依頼くださいませ)
会場となるビルのすぐ前の風景です。
仙台のけやき並木は、11月に入り、急速に秋の気配を深めています。
このプロジェクトの間には、落ち葉の中をサクサク歩くことや
光のページェントのイルミネーションの中を歩くことや
雪の中を歩くこともあるでしょう。
私は、講師という立場ではありますが、極力、チームメンバーと同じ感覚で、アイデア出しに参画をしてみています。沢山のアイデアを生み出し、一つでも実現のものとなるプランが生まれてくることを切に祈って、全力で応援してみています。
このプロジェクトは、非常に体力を使うんだ、ということが、夜寝る時に分かりました。とても疲れましたが、充実した疲れでした。5ヶ月間、参加者とともに、全力で走り切りたいと思います。
(このプロジェクトに割く時間はとても高いものであるため、大変恐縮ながら、今年度は新規の講演・ワークショップ依頼を実施せず、極力、来年4月以降でお願いしております。4月以降の講義依頼については、喜んでお引き受けします。すこし待っていただく形になるのはとても恐縮なのですが、引き受けた仕事には、全力で取り組みたい!とおもっております。真意お察しいただき、ご高配賜れましたらば、幸いです。(実施は春以降になってしまいますが)ぜひ気軽に講演やワークショップについてお問い合わせ・ご依頼くださいませ)
会場となるビルのすぐ前の風景です。
仙台のけやき並木は、11月に入り、急速に秋の気配を深めています。
このプロジェクトの間には、落ち葉の中をサクサク歩くことや
光のページェントのイルミネーションの中を歩くことや
雪の中を歩くこともあるでしょう。
2008年11月01日
起業活動の初期段階を応援するプログラム
―――――――――――――――――――――――――――
【注】
下記のプログラムのスタートは11月5日です。
すでに応募期限ぎりぎりの状態ですが、
もし以下をご覧になられて、ご参加を希望されるならば、
「石井からの情報で」とつけてお申し込み下さい。
仮に、募集締め切りであったとしても、何とか調整して
くださるように、石井からお願いをしますので。
―――――――――――――――――――――――――――
以前、ご案内させていただいた「サービス開発プロジェクト」について
私の観点からも、ご案内を掲載させて下さい。
私の知人(地元の起業家さん)たちにお送りした
ファイル(絵本みたいな感じの6ページ)を添付いたします。
http://ishiirikie.sakura.ne.jp/sblo_files/ishiirikie/image/chousensha_ouen_ishii.ppt
私が、チラシを、知人たちに渡ししたときに、
「これって、どんな内容の活動になるの?
なにするのか、ぱっとみ分からない」と言われてしまい、
石井なりに、作った絵本風の冊子です。
<勝手に作って、ごめんなさい>
(なお、親しい知人にしかくばらない想定で
"私的につくりました"ので、極力検索では
引っかからないようになっています)。
一言でいえば、このプログラムは、
「起業活動の初期段階を応援するプログラム」だと思います。
元ドリームゲートのトップをしていた吉田さん、波多野先生、庄司さん(おまけ、石井)
という優秀な講師がリードします。
ただ、期間も充実してとってあるので、
それなりに、参加費がかかります。
しかし、それ以上の価値が必ずあるプログラムだとおもいます。
人間は、
「短期記憶が活発なうちは、思考の観点が固定化される傾向がある」
そうです。
「ああ、最近、どうも切り口のマンネリ化が、打破できないな」
「起業アイデアを、もう一段磨きたい、誰かとしっかり磨き合いたい」
というときには、このプログラムの構成は、とてもよい環境だと思います。
ぜひ、ご興味のある方は、参加してみませんか。
新しいことに挑戦するをあなたを、全力で応援いたします。
2008年10月24日
ある地域連携プロジェクトに参画しています。
大学と地域企業の連携でおこなう大規模な枠組みの連携プロジェクトが最近、始まりました。私も依頼を受けて、参画しています。この中では、事業アイデアを出すパートの講師をうけもつのと、創造ツール作家、としてのお仕事をします。つまり、そのテーマでたくさんアイデアがでるような専用ツールを開発することをします。
その分野を対象にブレスター・メソッドを実行し、オリジナルツールを作るのですが、かなり大がかりな作業に突入するだろうとおもいます。ですが、私たちの開発チームでしかできない仕事であるので、全力でやり遂げるつもりです、
その分野を対象にブレスター・メソッドを実行し、オリジナルツールを作るのですが、かなり大がかりな作業に突入するだろうとおもいます。ですが、私たちの開発チームでしかできない仕事であるので、全力でやり遂げるつもりです、
カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(33)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(2)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(9)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(33)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(2)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(9)
過去ログ
2024年10月(1)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)