2022年12月14日

新製品を発売します。『CEMRAPS(セムラプス)カード』

アイデアプラントから、また新しい製品が出ました。
CEMRAPSカード(セムラプス・カード)と言います。
アイデアの基本的な考え方9つを9枚のカードにしたものです。

「ブレスト久々なんだけど、なんか、どうやってたんだっけ」と、なかなか滑り出しが良くならない職場も多いでしょう。そういう場に、ブレスト前のクリエイティブ・アイスブレイクのミニツールとして作りました。

その点を少し話します。
コロナはいろんなものを変えました。いい面も悪い面もあります。
悪い面は、特にオンラインと人の間にある温度感。場の温度の低下です。

「久々に集まってブレストをすると、やっぱり盛り上がるね」と言いながらも2019年以前のような「どんどん、未成熟なアイデアを言って、そういうのが積み重なって、アイデア・スパークが生まれる」ような、場にはなかなかならない。そう思っていませんか?

簡単に言うと、人同士が創造的にわいわい対話するムードが、(硬く言えば、組織の創造的風土が、)冷えたのが今の状態です。

そういう状況でブレスト前にちょっと、時間をとってこのCEMRAPSカードをやってみてほしいのです。

こんな感じです:

(1)3人組になる。(6人とかの場なら2サブチームにします。3人ぐらいが一番はかどりますので)
(2)専用シートに、一人3つ、困りごとを書き込む。(1つのシートに皆で手を伸ばし)
(3)メンバー間でその困りごとの簡単な説明をする。(発想の前準備です)

CEMRAPS.png

(4)CEMRAPSカード(くっつける、削る、逆にする、など9種)のカードをじっと見て、どれかの課題の解決の切り口になりそうなカードを、誰かが拾い上げ、「たとえば、この【逆にする】っていう切り口でさ、こういう解決方法はどうだろう」といった感じに、解決策を話し始め、皆で広げます。
(4a)そのカードが解決策になったら、その困りごとの下にカードを置く。(シートには記入欄の周辺にカード置き場が設定されています)

(5)そうして同じような要領で、残りの困りごとへも、どんどんカードを当てはめてみて、話し合ってみる。(初めのうちは、問題と解決切り口が豊富に選べるので結構当たり前の解決策になりますが、それでOKです。トーク・スターターみたいなものです。しかし、後半は難易度が上がってきます。なにせ残っている「解決の切り口」を何とか、どの問題かの解決策にできないか、と試みるわけです。そうすると、従来は考えつかない意外な解決法が時折生まれます。

こうして、全部の問題(9つ)に、9枚のカードが置けたら終了です。あるいは、時間を設定しておきその時間までに、何枚使えたか、というタイムアタックでも、いいでしょう。

こうするといいことが3つあります。

1)何でも言ってみる共同体験ができる
  (ブレスト本番で、変な案も出しやすくなります)

2)困っていることに対する意外なアイデアが手に入る
  (地味にありがたいらしいです)

3)アイデア発想の基本的な型9つが意識に残る
  (ブレスト時にいつもの型に固着せず考えられます)

こんな感じのツールです。

今までの製品は、創造的なチームか、準「創造的チーム」に向けてものでしたが、今回の製品は、組織の大半占める「創造の面では普通のチーム」向けです。あるいは、「創造的なことは苦手なチーム」にもある種のサポートになります。

もしご興味あれば、ぜひプレスリリースと製品ページをご覧ください。

posted by 石井力重 at 20:09 | プレスリリース&メディア掲載

2022年09月07日

【リクナビNEXTジャーナル】「ブレインストーミング」取材記事が公開されました

先月リクナビNEXTさんに取材をしていただいた件が、記事になりました。

ブレインストーミングとは?失敗しないブレストの極意、アイデアを生み出すコツを紹介
https://next.rikunabi.com/journal/20220906_m01_s/

特に今回は、ルールにとらわれない、本質的な姿勢として、啐啄同時について、紹介しました。

リクナビネクストさん記事.png

ブレスト(アイデアを出し合う話し合い)は、ほんの少しノウハウがあるだけで、もっと楽しく、効果的になります。
この記事がその一助になれば幸甚です。
posted by 石井力重 at 08:03 | プレスリリース&メディア掲載

2022年06月23日

【新製品】オンラインでアイデア出し『はちのすボード ダウンロード版』【プレスリリース】

久々に、新製品をリリースしましたのでご報告します。

haticho.png


製品名:

『はちのすボード ダウンロード版』


製品特設サイト:



背景:

オンラインでのアイデア出しが増えました。
多くのビジネスパーソンが、ビデオ会議ではアイデアが出にくいと悩んでいます。

それでも、利点の多いリモート会議は今後も行われ、長期的には増えるでしょう。

そこで、アイデア創出を支援する、という方針のもと、
オンラインで使えるシンプルな発想支援ツールを作ろうということになりました。


具体物:

Miroとパワーポイント上で使える、
発想のヒントフレーズの吹き出しがたくさん並んだボードを作成しました。
その鉢の巣に似た形状から「はちのすボード」と名付けました。

Miro版は、会議中に、多人数でブレストする際に便利です。
また、あるいは、非同期でアイデアを書き出しあうのにも便利です。

パワポ版は個人で発想を広げるのに向いています。

(なお、ユーザは、Miro版はMiro有料アカウントを保有していること、パワポ版はパワーポイントを持っていることが前提です。)


最後に:

資質的にクリエイティブな人ならば、発想ツールも発想技法も、必要がない人には全く必要がありません。
しかし、メンバーがどうにも発想に困っていて何か、アシストするツールが無いかな、という場合には、ぜひ思い出してみてください。

初の、デジタル製品の販売ということで、価格はとにかく買いやすく500円(+税)という設定にしました。
ですが、中身はとても練って作っています。
皆さんの1回の会議を大きくブーストすることで、無駄に会議を繰り返す時間コストを削減できるでしょう。

製品が、多くの人や組織の創造的発展の一助になれれば幸いです。

アイデアプラント 代表
石井力重

posted by 石井力重 at 16:03 | プレスリリース&メディア掲載

2021年07月29日

『すごいブレスト』が、学会の「著作賞」を受賞しました。

すごいブレスト』(2020年12月出版)が、日本創造学会の第8回「著作賞」を受賞しました。

日本創造学会 WEBサイト TOPICS (2021年7月16日)
著作賞_石井力重.png

日本創造学会は、初代理事長(1979〜81)が川喜田二郎先生(KJ 法の開発者)であり、長い歴史のある学会です。

学術書からビジネス書まで、たくさんの創造性の書籍がある中で、今年の一冊に選んで頂いたことを大変光栄に思います。

本書では、10 年以上研究と実践をしてきたブレストの『本質とやり方』を「リアル」&「リモート」の両方について解説しました。

会議における『ブレインストーミングの教科書』としてお役に立てば幸いです。

アイデアプラント 代表
石井力重




 
920_450px_.png

==================================
 【受賞記念オンライン・イベントのご案内】(明日の夜)
==================================

受賞を記念して、オンライン・イベントを行います。
(2021年7月30日(金)、20時〜の55分間)

(1)ミニ講義「アイデアの講義」(25分)
    「クリエイティブ・ピクトグラム」
    「オンラインとリアルのブレスト比較」他
     (内容は、予告なく変更することがあります)
(2)受賞報告(石井からのご挨拶と皆様への御礼)(5分)
(3)ブレストに関するお悩み相談コーナー(公開Q&A)(25分)
(4)クロージング

週末の夜ですので、「耳だけ参加」「ビール片手に、テレビも見ながら」も大歓迎です。

(3)の相談コーナーで、質問してみたいかも、という方は、ビデオとマイクをONにできるように、一応、ご準備ください。

お申込みと、URLはこちら

(大半は、無料チケットです)



posted by 石井力重 at 10:00 | プレスリリース&メディア掲載

2021年02月08日

【メディア掲載】失敗するブレスト会議/斬新なアイディア【CHANTO WEB】

CHANTO WEB(働く女性のメディア)で2本の記事が公開されました。
ブレストに関するノウハウ記事です。

失敗するブレスト会議の共通点「基本ルールを知っていますか?」

「斬新なアイディアないの?」仕事のピンチに使える発想法

posted by 石井力重 at 23:29 | プレスリリース&メディア掲載

2020年05月16日

漫画に1コマだけ登場しました『漫画学部の脚本概論』

Manga_idea_lecture_.jpg


さそうあきら氏の新連載『漫画学部の脚本概論』では、漫画家のアイデアの神髄が描かれています。
漫画家や、物語を生み出す方には必見の連載です。

光栄なことに、石井も1コマ登場します。

さそうさんの授業枠に毎年呼んでいただいてアイデアの授業をしています。
その夜は、四条烏丸のあたりで日付が変わるまで、漫画と創造の談義をします。

素人が思うよりも、漫画を生み出し続けるというのは、無茶苦茶大変です。
連載を通じて作品を発表していく、というのは、
「毎回、面白くないといけない」のです。
長い物語のどの回も、面白くするって、どれだけ難しいことか。

私の仕事が、漫画、食品、電機、新幹線、医療、と多岐に渡りますが、アイデアの観点から言えばどの仕事も尊い努力を皆さんされています。その中でも、漫画は特にアイデアのウエイトが高い産業領域です。ビジネスサイドの方にも面白いと思いますので、ぜひお読みなってみてください。
(期間限定かと思いますが、しばらくは自由に閲覧できるようです。)

(出版社の無料試し読みで、その回が公開されています)
※石井は、P8の一番所のコマに登場します。


mangagakubu.jpg
posted by 石井力重 at 19:52 | プレスリリース&メディア掲載

2020年03月04日

【新製品】アイデアの型【プレスリリースを行いました】

本日、新製品のプレスリリースを行いました。

固い文章(リリース)は、後回しにして、まずは、開発者として率直に述べます。

製品名は「アイデアの型」といいます。

A3サイズのシートに8つの枠があり、そこにポストイットを貼り、アイデアを発想していくものです。

アイデア発想が苦手な人の助けになる道具を作りたい、とおもって、製品をリリースしました。
アイデアだしが苦手な人は、一人でアイデアを考えないといけない時に。また、ブレストに入って何か言わないといけない時に。
非常に耐久性の高い紙でできていて、ポストイットを貼れば、長く使えます。居酒屋でブレストする時にも便利です。
アイデア発想に長けた人には、初歩的過ぎるので、合わないかもしれません。

人生には、色んな事が起こります。仕事や生活で、日々、大小さまざまな問題に対し、解決策を考えないといけない。そういう場面で、さっと活用してもらえれば幸甚です。

令和2年3月4日
石井力重
アイデアプラント・代表

以下、リリース文章を掲載します。


[新製品]アイデア出しが苦手な方・初心者に
発想の基本7パターンが身につく補助ツール
『アイデアの型』3月11日発売
----------------------------------------------------------

アイデアプラント事務局(仙台市青葉区)は、
アイデア発想のコツをつかめる補助ツール『アイデアの型』を
2020年3月11日(水)より発売いたします。

現在、アイデア発想法として定番の「SCAMPER(スキャンパー)法」が
世代・分野を問わず幅広く使われています。

多くの企業研修やワークショップにおいて、スキャンパー法の使用状況を観察すると、
アイデア出しが苦手な方や初心者には、以下のニーズがあることが分かりました。


《つまずくことなく、スムーズにアイデア出しができるようになりたい》
最初に出てくるスキャンパーの「S」は思考ステップが多いパターンのため、
難易度が高く、アイデア出しが進まない…

《使いやすいワークシートがほしい》
各パターンから出したアイデアを、書き留めるスペースが小さかったり、
なかったりして、書き出しながら考えにくい…

《繰り返し使えるワークシートがほしい》
何度も使う定番の方法なのに、出力した自作のテンプレートだと
すぐダメになり、頻繁に印刷してしまう…


『アイデアの型』はこうした背景に注目し、
「アイデア出しは苦手だが、テクニックを身に付けて発想上手になりたい」
「短時間で確実にアイデアを出せるようになりたい」という声に応えて開発した、
1人で発想をする際の補助ツールです。

アイデア出しが苦手な方でも着想を得られやすいように、
難易度の低いパターンから順番にアルファベットを並べました。
並び順の後半になるとやや難しい発想パターンが出てきますが、
前半で「思考の助走」ができているので、
勢いに乗ってアイデアを生み出すことができます。


『アイデアの型』には、以下の特長があります。

◎ 発想が容易な独自のアルファベット順「CEMRAPS」で、アイデア出しのパター
ンを習得

◎ 直感的に発想できるアルファベットのイラストつき

◎ ブレインストーミングでよく使われる、正方形の付せんを貼りやすいデザイン

◎ 合成紙の「ユポ」を採用。繰り返し使っても破れにくく耐水性に優れた丈夫な
シート

◎ 保管・持ち歩きに便利なA3サイズ

◎ 会議や職場など、場面を選ばずに使える色のトーンを抑えたシンプルなデザイ

◎ 場面に合わせた使い方マニュアルつき


アイデアプラントでは、「アイデアの型」の発売により、
アイデア創出支援用品の市場拡大を目指してまいります。

製品についてのより詳しい情報は、
アイデアプラントサイト、アイデアの型のページ
http://ideaplant.jp/products/ideapattern/)をご覧下さい。

お求めは、
アイデアプラントオンラインショップ(http://braster.ocnk.net/)から。
※発売日までは準備中

-------------
■製品概要
製品名:アイデアの型
価格:4,950円(税込)
枚数:36枚
発売日:2020年3月11日(水)

■製品仕様
サイズ:A3(297×420mm)
付属品:使い方マニュアル
-------------
プレスリリース用高解像度写真:http://braster.jp/press/
-------------
上記リリースのテキスト・写真は
http://www.braster.jp/press/ にUPされております。

ideapattern.jpg


◎リリースを、柔らかい感じに表現したページはこちら → news

◎製品特設ページ(使い方が挿絵、動画(←おすすめ!)で掲載されています)→ アイデアの型


posted by 石井力重 at 20:35 | プレスリリース&メディア掲載

2019年07月02日

日経新聞(夕刊)Bizワザのコーナーに、取材された時の話が載りました。(2019年7月2日)

発想に効くメモ術(ポストイット、写真記録、メモ帳)の切り口で、いろんな領域のアイデアパーソンとともに、今日の日経新聞に載りました。

0702_memowaza.JPG

石井の写真は、仙台駅に近いParco2の”The MOST COFFE”さん。最近気に入っているコーヒー屋さんです。

Webからも記事が読めます。
会員登録が要りますが、無料会員もあります。

記事に一緒に乗っている加藤さん、美倉氏、高橋氏のやり方は、さっそく真似してみたい面白いやり方でした。
posted by 石井力重 at 18:02 | プレスリリース&メディア掲載



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(33)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(1)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(1)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(8)
過去ログ
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)
2016年06月(9)
2016年05月(11)

Powered by さくらのブログ