2011年02月15日

自宅でe-TAXをすると、分からない言葉が出てきたときに、すぐにネットで調べられるのは便利

e-TAXを進めていて、「んん?予定納税額、とな?」と立ち止まりました。「それは、今回の確定申告を終えて最後に計算されるものなのだろうか。」と思いきや、ググってみると「前年分の所得金額や税額などから算出された予定納税基準額が15万円以上になる場合、その年の所得税の一部を前もって仮納付する制度」とのこと。なるほど。

こういうことを一つずつ理解しながら自分のペースで進んでいける点も、e-TAXの良い所だと思います。
posted by 石井力重 at 16:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | 創業初年度の確定申告

続いて、平成22年分 事前準備セットアップ

去年のメモを見ると「e-TAXのサイトで専用ソフトをDLしてインストール」というメモが。

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/jyunbi.htm

ここに行くと、何かセットアップがあるので、やってみると、4つのセットアップを一気にやってくれました。

e-TAXの一年目はここに至るまでが結構長いんですよね。二年目は、PCが変わっていてもこの辺は楽々進みます。(PCが変わっていなくても、この「事前準備セットアップ」は、毎年する必要があるようですね)


posted by 石井力重 at 15:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 創業初年度の確定申告

ICカードリーダのドライバを探す

e-TAXの作業を始めようとして、はたと、昨年、VistaのPCをつかってe-TAXをしたのに今年はXPであることに気が付つきました。昨年買った時に、「どうせVistaを使っているんだから、XP対応でなくてもいいや」とおもって買ったのですが、当時、一番評価の高く、買った機種、HX520UJ.Kは、運よくXPにも対応していて、今のXPでも使えました。

さて、ICカードリーダのドライバのインストールからしなくては、となり、CD読み取りの装置を持っていないことに気が付きました。

幸い、私の使っている機種は、日立のWEBサイトに、ドライバのダウンロードがありました。

http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/ic-card/support/driver520ujkj.html

こういうサイトがしっかりしているところは、エスタブリッシュな企業の良い所だなぁと思いました。

さて、いよいよ、二年目の確定申告(二回目のe-TAX)を始めます。
posted by 石井力重 at 15:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | 創業初年度の確定申告

2010年05月09日

帳簿の記帳のしかた −事業所得者用−

税務署から、記帳指導のおすすめ、という紙とともに、「帳簿の記帳のしかた −事業所得者用−(22.3)」が届きました。

創業初年度の人にとっては、その”記帳のしかた”は、参考になると思います。一年古いバージョンのものが税務署のサイトにありましたので、リンクを張っておきます。

記帳のしかた

ただし、商業系学校を出ている人以外が、いきなりこれだけでやろうとすると、難しく感じるので、一冊、記帳などの入門本を手元においておくと、意味が分かりやすくなると思います。

人気のある、確定申告のためのある本、いろいろ


ちなみに、e-TAXをトライしてみよう、という人に向けて、私自身の体験をこのブログの過去記事に載せています。こちらのカテゴリをご覧ください(正確には分からないと思いますが、することの雰囲気は感じてもらえると思います)

創業初年度の確定申告
posted by 石井力重 at 10:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 創業初年度の確定申告

2010年03月07日

e-TAXに初挑戦、まずは「いろいろ環境を整えるまで編」

長期出張から戻ると、確定申告の期限が目前に。買っておいたICカードリーダなども未開封のまま。そこで、今日は、まずは、e-TAXで確定申告するために必要な設定をしてみました。

迷いながら、これかな、と当たりをつけていくユーザ事例の記録としても、ある種の資料になるかな、と思い、動画で記録してみました。

以下、14本(平均2分)の動画でその様子を紹介します。

結論から言えば、あせってやろうとすると難しいけれど、週末の夜に、パソコンの設定をするつもりでやれば、割と、簡単かな、とおもいました。

問題は、この後に控えている「内訳書」のインプットとか「所得税」の関係のインプットですね。税務署にいってやってくる作業部分です。

それはさておき、ICカードリーダの設定に、苦悩する36歳の様子を14本の動画でごらんください。

その1


その2


その3


その4


その5


その6


その7


その8


その9


その10


その11


その12


その13


その14


その15


その16



この記事カテゴリーで、またお伝えします。(記事カテゴリーは、右下をご覧ください)
posted by 石井力重 at 03:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 創業初年度の確定申告

2010年02月17日

e-TAX(ネットからの確定申告)対応のカードリータを買おうと思います

住基ネットの電子申請対応のカードを取得すると、窓口でカード対応のICカードリーダの一覧表をくれます。

私のいる太白区(仙台市の南)の表をもとに、どんなものがあるのか、価格を調べてみました。

私はもうすぐVista→Win7という時期なので、その両方が使えるものをまとめてみます。順番は、一覧表の順。※価格は、2010年2月17日時点のもの。



SCR3310-NTTCom
2232円、NTTコミュニケーションズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



SCR3310DI-NTTCom
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットに製品、無し


SCR243-NTTCom
9149円、NTTコミュニケーションズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



SCR331CL-NTTCom
2916円、NTTコミュニケーションズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



ASEDrive IIIe
アテナスマートカードソリューションズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メーカーサイトあり。アマゾンには見当たらず。
http://www.athena-scs.co.jp/drive3.html


ASEDrive IIIe CL
アテナスマートカードソリューションズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メーカーサイトあり。アマゾンには見当たらず。
http://www.athena-scs.co.jp/drive3_cl.html


HX-520UJ.K
1584円、日立製作所 (追記:価格はさらに下がったようです)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



RW4040
3180円、シャープ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



RW-5100
1990円、シャープ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



RC-S330
2680円、ソニー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



ADR-RW5100
1780円、サンワサプライ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



SCR3340
SCMマイクロシステムズ・ジャパン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メーカーサイトあり。アマゾンには見当たらず。
http://www.shopbiz.jp/ic/exhibitor/19890006/product25178.html


SCR3500
SCMマイクロシステムズ・ジャパン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メーカーサイトあり。アマゾンには見当たらず。
http://www.shopbiz.jp/ic/exhibitor/19890006/product53724.html


SCL010
SCMマイクロシステムズ・ジャパン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メーカーサイトあり。アマゾンには見当たらず。
http://www.shopbiz.jp/ic/exhibitor/19890006/product21910.html



ざっと調べるとこんな感じでした。
e-TAX対応のカードリーダでアマゾンをしらべると、他に数点、でてきます。

この数点は、太白区の仕様の住基カードで検証されていないだけで、たぶんつかえるのかもしれません。でも、やっぱり、いざ使うときにNGとかだと、いらいらが募るで、検証されているものの方が、この手の作業は安心かなとおもいます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 私が決めたもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

HX-520UJ.K
1584円(ぐらい)、日立製作所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━





検討の結果、選択肢の中から、e-TAXだけにつかうリーダとして買うならば、無骨ですが、日立がいいかな、とおもいます。

理由は、2つあります。

1)値段が一番安い。

2)そして、たぶん、ですが、日立製品は、形とか質感が無骨ですが、壊れにくい。

それと、さらに感覚的な要素ですが、おかたい仕事には、日立の製品はいいかな、と。

なんといっても、この電子認証のカードを、窓口で発行するときのマシンが日立のロゴいりでした。何かの仕様が変わっても、トラブルが非常に少なそうな気がします。たぶん。
posted by 石井力重 at 16:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 創業初年度の確定申告

創業初年度の確定申告、2月16日

ポメラ(初号機)で、一人で確定申告をしていく体験をメモしてみています。

「★付箋文★」というのはポメラの独自の機能で、ジャンプインデックスのようなものです(ポメラの中では、F5を押すと、粗こへジャンプするんです)



★付箋文★2010/02/16 14:35

確定申告についてポメラで記録することにした。
テレビで高橋英樹さんが初日納税をe-TAXでしていた。どこかの会場で。あれはe-TAXのデモなんだろうけれど、やってみようか、と思う。


住基ネットのカードがいる、とのこと。

ネットで調べると本人がいく、写真なし、だとすぐに手にはいるらしい。

身分証明に免許、とれと、印鑑と手数料か。これだけもって、まずは太白区役所(仙台の南)にいってみる。

★付箋文★2010/02/16 15:02

珍しく区役所の駐車場に行列。5台まち。

★付箋文★2010/02/16 15:12

受付で、住基ネットについて、きく。
すぐに受付の方が書類をくれる。そこで記入もさせてくれる。窓口(太白区の区役所だと一回の2番窓口)に案内してもらう。

「いま住基ネットの申請おおいですか?」と石井。「申し込み、今、繁盛のピークです」とのこと。

さて、書類を出す。免許証をコピーしてもらい、しばし待つ。

印鑑がいると思ったがわすれてしまった。でもここではいらなかった。住基番号をしっていれば書いてくださいという欄があるがわからない。(妻がわたしてくれたはがきをわすれてきたので)。でもそれは窓口ですんなり書いてくれた。

暗証番号を設定する関係で発行までの20分ぐらい、この近くにいください、とのこと。

みなさん、とても丁寧。

★付箋文★2010/02/16 15:23

一度目のよばれ。

暗証番号をいれてください。とのこと。
一度入れて、確定。
職員の方がカードを抜いて、さらに、同じカードをさして、同じ暗証番号をいれる。確認のための2重操作だそうで。

PC画面では、なじみのある作業だけど、アナログな場面で二度入れは滅多にない。なので新鮮。

しかし、しまった。次のアポに干渉しそうだ。駅前まで移動する時間を考えると、ちょっとあせる。ここは20分ぐらいとおもうけれど。

ちなみにこのカード、基本部分は10年有効、電子部分は3年。だから2013年に、また、電子部分をとることになる。電子部分は500円。

★付箋文★2010/02/16 15:33

二度目の呼ばれ。

周りから未えない衝立のある席。Key Generatorという日立製の機械で、暗証番号を入力。電子証明書の暗証番号とのこと。先と同じでもいいしちがうものでもいい。

せっかちに早く押すとエラーがでるので、指示が終わるまで待って入力して下さいとのこと。

★付箋文★2010/02/16 15:37

終了。駐車場にもどる。
なお、費用は1000円。
受付では紙をくれた。リーダの推奨機とか。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by 石井力重 at 14:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 創業初年度の確定申告

2010年02月16日

創業初年度の確定申告、体験レポートします。

アイデアプラントにとって初めての確定申告がやってきます。

わからないことだらけ、ですが、せっかくならば、参与観察よろしく、初心者がどういう体験をするのか、自身を観察して、レポートしたいとおもいます。

ポメラをポケットに入れておいて、確定申告の作業をする度に、記録していきます。

また、あとで、アップしたいと思います。e-TAXにトライします。


記事カテゴリ
http://ishiirikie.jpn.org/category/871839-1.html
posted by 石井力重 at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | 創業初年度の確定申告



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(33)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(11)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(1)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(1)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(8)
過去ログ
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)
2016年07月(6)
2016年06月(9)
2016年05月(11)

Powered by さくらのブログ