2016年01月02日

アイデアメモ「凧リモコン」

思い付きに過ぎないのですが、お正月から浮かぶアイデアをちょっと書きます。

凧は風力で上昇するエコな遊びですが、上空は風が強く結構な力で引っ張られます。
そこで吹いている風の一部をマイクロファンに取り込み電力を得て姿勢制御デバイスを稼働させる、という「凧リモコン」ユニットを開発したら面白いかと思いました。

ドローンぽい方向になるのは避けて、せめて「内蔵された尾翼の向きを変えるだけ」のようなものだといいかなと。

そんな空想プロダクトを、ちょっと綴ってみます。


凧リモコン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  • リモコンといっても手元には何もデバイスは持ちません。
  • 商品としては、凧に「起電用マイクロファン+尾翼」ユニットだけ。
  • これを凧にとりつけるだけですぐ遊べます。
  • 操作方法はタコ糸です。

  • 普通の凧は糸の引きで操作しますので、その従来の遊び方、つまり行為のドミナントデザインを踏襲します。
  • 普通の凧を上げているように見えますが、ほんの少しだけ、糸の引き方が違います。
  • 操作をしたい時は、「と、と、と、とん」と、糸を2秒以内に4回を引いてやります。

  • それがデバイスにとってもモード切替の入力になります。

  • モードは「上昇」「右」「左」「曲芸飛行」の4つです。
  • それらを「4回の引き」入力を受けるたびに、変更していきます。

  • おろすときは、普通の凧と同じく、たこいとをゆるめて落とすか、手繰り寄せればいいので、モードにありません。

  • 曲芸飛行だけが、プログラム可能で、あらかじめスマホ上で指で描いた8秒間の軌道をインプットしておき、その通りに動きます。

  • 二つの凧があれば、上空でわりと楽しく喧嘩ダコをすることもできるでしょう。

  • ドローン的になると急にいろいろまずいことが起こりますので、地上で静止している時以外はインプットを更新することはできません。


以上、ふと浮かぶアイデアでした。
posted by 石井力重 at 13:05 | 一人ブレスト

2011年07月10日

「輪ゴムだけで作れる」

ふと、最近思ったのですが、特殊なアイテムがなくても、達成目的とルールをかなり知恵を絞れば、面白い遊びというのはできるなと。古来の遊びはそういうものが多かったですし。

そこで考えているのが「輪ゴムだけで作れるビジネスゲーム」というものができないだろうか、と。

  • テーブルに4人とか5人がいる。
  • テーブルに対しして50本とか、場合によっては1000本とか、の輪ゴムを渡す。
  • 一定のルールを守るようにしつつ、目的への行動させる。
  • グループ内の競争か、グループ対抗戦(協力ゲーム)か、でも変わる。

それらを通じて、ビジネス上のインテリジェンスの一部に光を当てて、各人ごとの気づきが起こる。

そんなものが出来たら、新しいアイスブレイクになるなー、と。(準備も楽そうですし)

(子供用にする、とか、TRIZ発想の実践を競う、とか、そういう色付けをしても面白いかなと思っています。)

posted by 石井力重 at 19:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一人ブレスト

2011年02月12日

モバイル焚火、の可能性を、ふと考える

タバコを吸う人には、タバコは暖を取る、という側面もあるそうで、吸わない(吸いにくい)社会では、すたれてしまいそうなその側面を、すこしアイデアとして考えてみました。

タバコじゃなく、「もちはこべる、焚火」が仮にあったなら、どんなものになるのだろうか、と。

イメージとしては、ジッポのカイロ的利用、にちかいです。ぬくぬくと、ゆっくり燃焼していく(でも、火は外に出ない)、というもの。

「つまようじや、割り箸を、燃やす」道具、という方向で考えてみます。

使い終わった割り箸や爪楊枝を乾燥させれば薪になりその暖かさでほんの少しだけ温まることができる、そんな小型ランプみたいなものがあってもいいのではないか、と思うのです。

実用性的には、「暖を取る」「暖房の代わりになる」というのは難しく、そこまでの火力があると、危険度や重量感がでてしまうでしょうから、ある程度「気分を楽しむ」ぐらいのものでいいかと。

ゆっくり燃焼する火薬のキットを用意して、使い終わった爪楊枝にぬれば、燃焼材が作れて、それを井桁に組んで、キャンプファイヤーのように燃やす。赤外線の熱がわずかに暖かいぐらいで、実質は、キャンドルライトの代わりに楽しんだり。そんなものもいいかなと思います。

(基本的には、安全の観点から、火の周辺は水の領域で囲まれている方が望ましいです。)

また、あるいは、「保護ケース付きの暖とりようの無煙線香」というのもいいかもしれません。

寒い駅のホームで、ちょっと暖を取りたい時に温まるような、細長いお線香のようなものもいいかもしれません。煙がもくもく出ると並んでいる後ろの人に悪いので、無煙タイプのお線香で、放射熱が強いようなもの。その周辺を鉄の部品で囲んで送風の仕組みを入れておくと、その鉄の部品が人割と温かくなるし、火からの距離をうまくせっけいすることでやけどにはならないかど。送り出した風は暖かいのでそれを袖口か首元から服に入れたら結構な暖かさになるかもしれません。電車に乗るときには、空気を完全に断つことで火を沈下して、しまう、など。袖口から入れる暖かい空気は、狭い空間を満たせばいいので、小さな火力で結構であったかいかもしれません。

posted by 石井力重 at 17:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一人ブレスト

2011年02月03日

トヨタ×アプリアイデア12「目的地つながり」

目的地つながり
続きを読む
posted by 石井力重 at 12:31 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一人ブレスト

トヨタ×アプリアイデア11「どこでもドライブスルー」

どこでもドライブスルー続きを読む
posted by 石井力重 at 11:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一人ブレスト

トヨタ×アプリアイデア10「おすすめコース」

おすすめコース
続きを読む
posted by 石井力重 at 10:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一人ブレスト

トヨタ×アプリアイデア9「クラクション・コレクション」

クラクションコレクション
続きを読む
posted by 石井力重 at 09:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一人ブレスト

トヨタ×アプリアイデア8「アメール」

アメール
続きを読む
posted by 石井力重 at 08:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | 一人ブレスト



カテゴリ
プレスリリース&メディア掲載(79)
ideaplant 作品(29)
一人ブレスト(20)
電子書籍コンテンツを意識して(2)
今日の一枚(2)
IDEAVote/アイデアを、チームでスマートに楽しく評価していくツール(45)
アイデアプラントの試作の目線(87)
知であそぼう(5)
アイデアプラント 1st (2005-2008)(251)
アイデアプラント 2nd (2009-2011)(580)
アイデアプラント 3rd(2012-2014)(122)
アイデアプラント 6th(2021-2023)(34)
アイデアプラント 4th(2015-2017)(167)
アイデアプラント 5th(2018-2020)(93)
オンライン・ワークショップ&研修(43)
執筆作業と拙著(2)
アイデアワークショップ(&アイデア創出の技術&創造工学の講演)(421)
アイデア・スイッチ(39)
アイデアの技法(230)
メソッド&ハウツー(197)
研究(創造工学)/検討メモ&資料(136)
研究(創造工学)/発表論文&スライド(19)
TRIZ(143)
日記、価値観、仙台オススメ(448)
仙台(5)
Fandroid(11)
フリー・オートシェープ素材(ご自由にどうぞ)(2)
創造工学の絵本(5)
社会活動/全般(39)
社会活動/Five Bridge(11)
シリコンバレー(23)
面白法人KAYAC(9)
社会動向を見る(12)
カード・メソッド(todoとideaと会話をカードで可視化)(2)
研究(MOT)/検討メモ&資料(43)
研究(MOT)/発表論文&スライド(3)
ベンチャープラン「音co知心」(8)
MMJ(37)
事業化コーディネータのお仕事(165)
航海マネジメント・ツール(11)
道具考/pomera(6)
道具考/scansnap(14)
道具考/YUREX(1)
道具考/iPod touch(21)
道具考/ALL(32)
道具考/iPad(8)
ブレイン・ペーパー(1)
石井力重とは(9)
8月22日(20)
311special(8)
ideaplantに、お仕事を依頼してみませんか(9)
創業初年度の確定申告(8)
こども用(4)
iPad+アイデアワーク(10)
旅先にて(12)
Finland(5)
新しい知識を学ぶ(2)
ブレストカフェ(2)
気づきは仮説に過ぎず。だが表現すべし。(2)
アイデアプラント・ノート(1)
加藤昌治さんと石井力重の「往復書簡」(4)
ファシリテータの小ネタ(1)
『すごいブレスト』2020年(10)
長崎(1)
ことば(1)
アイデアプラント 7th(2024‐2026)(13)
過去ログ
2024年11月(3)
2024年10月(4)
2024年09月(2)
2024年08月(1)
2024年07月(2)
2024年06月(2)
2024年05月(2)
2024年04月(3)
2024年03月(3)
2024年02月(2)
2024年01月(2)
2023年12月(2)
2023年11月(1)
2023年10月(1)
2023年09月(4)
2023年08月(4)
2023年07月(1)
2023年06月(4)
2023年05月(2)
2023年04月(1)
2023年03月(1)
2023年02月(1)
2023年01月(7)
2022年12月(5)
2022年11月(4)
2022年10月(2)
2022年09月(2)
2022年08月(5)
2022年07月(2)
2022年06月(2)
2022年05月(1)
2022年04月(2)
2022年03月(2)
2022年02月(3)
2022年01月(3)
2021年12月(2)
2021年11月(7)
2021年10月(2)
2021年09月(1)
2021年08月(2)
2021年07月(5)
2021年06月(1)
2021年05月(3)
2021年04月(3)
2021年03月(6)
2021年02月(7)
2021年01月(13)
2020年12月(10)
2020年11月(9)
2020年10月(3)
2020年09月(9)
2020年08月(8)
2020年07月(4)
2020年06月(20)
2020年05月(9)
2020年04月(10)
2020年03月(9)
2020年02月(4)
2020年01月(6)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年10月(1)
2019年09月(1)
2019年08月(5)
2019年07月(1)
2019年06月(5)
2019年05月(3)
2019年04月(10)
2019年03月(6)
2019年02月(2)
2019年01月(8)
2018年12月(4)
2018年11月(3)
2018年10月(9)
2018年09月(3)
2018年08月(1)
2018年07月(8)
2018年06月(12)
2018年05月(11)
2018年04月(7)
2018年03月(8)
2018年02月(6)
2018年01月(2)
2017年12月(6)
2017年11月(12)
2017年10月(3)
2017年09月(3)
2017年08月(3)
2017年07月(5)
2017年06月(5)
2017年05月(8)
2017年04月(5)
2017年03月(8)
2017年02月(6)
2017年01月(6)
2016年12月(10)
2016年11月(7)
2016年10月(2)
2016年09月(2)
2016年08月(5)

Powered by さくらのブログ